マガジンのカバー画像

海外・文化・言語

12
海外での体験記、文化の違い、言語の学びについて書いた記事たちです。
運営しているクリエイター

#異文化理解

ヒトラーと、88という数字

先日、新しいメールアドレスを取得しようと、その文字列を考えていました。 「8」という数字が好きなので、 パチパチ👏的なかんじで、「88」を文字列に入れよう!とアイデアが浮かんだとき、ふと思い出したんです。 「88」はハイル・ヒトラー(あのヒトラー)のことを意味すると。 英語勉強系のインスタで見たことを、なんとなく覚えていました。 ハイル・ヒトラー=Heil Hitler Hは、Aから数えて8文字目。だから88は彼のことを指すんだそう。 主に彼を称賛する人たち、

人が出会うと、食も出会う~サムギョプサルとお蕎麦の話

人と出会うと、その分、食のレパートリーが増えるな~、なんてことを考えていました。 今日はそんなお話を書いています。 私はサムギョプサルをお家で食べることが大好き。 夫も私と暮らすことで、サムギョプサルが好きになって、せっかくだからとジョイクックという鍋を買ってくれて、お家サムギョプサルを家族で楽しんでいます。 そもそも、このサムギョプサルを教えてくれたのは、海外で出会った韓国の友人たち。 今でこそサムギョプサルは日本でも有名メニューですが、当時はまだまだ一般的ではな