見出し画像

ただの宣伝ですw

しなやかに生きる人を応援するオカンです。
病気、結婚、出産、育児、家族の転勤、介護......などの"ライフイベント"が起こった際に何かをあきらめるのではなく、柔軟にスタイルを変えながら、それまでのキャリア、専門スキルや得意分野を活かし、自立したフリーランスとして、会社員との両立してなど働き続けるのを応援したい!
フリーランスという働き方、副業はその時々の状況に合わせて仕事の内容やボリュームを自分で自由にコントロールしながら、無理なく"仕事"と"家庭"、"プライベート"などをブレンドできるワークスタイルだと思います。
フリーランス、副業という働き方に関心のある方の"初めの一歩”を、バックオフィスのお仕事(簿記、事務処理など)やお悩み相談をお引き受けするサポートをしています。

SDGs にも。。。
SDGsは持続可能な世界の実現のために定められた世界共通の目標で2030年までに達成を目指します。
その中にある目標の一つに 8. 働きがいも、経済成長も という言葉を見つけた時。
働きがいって役割をみつけることやなーって思ったのです。
コドモもオトナもお爺ちゃんもお婆ちゃんも 役割を持つことでそれぞれの特性を受け入れ応援しあえる世界を目指し、時には厳しいことに直面するかもしれないけど応援しあえる世界は生涯にわたる働きがいと経済成長を目指せる世界につながるのではないかと考えています。
●働くことはお金を稼ぐということは世の中のお金が回るようになることを知る。稼ぐという言葉への罪悪感の払拭。
●制約のある人がどうやって働いているのかを知る(平等な雇用環境.時間の制約.身体的制約など様々な事柄)
役割があるということ以外に この2つも大事だなと考えています。
自分の理解も深め 役割ややってみようが気が付けるきっかけになればいいなと考えております。
新城オカンでもこんなことしてるんだとか日々の出来事のコラムをきっかけに役割に気づける きっかけづくりの空間、一歩進むサポートになればと思います。
あっ でも結局いちばん楽しんでるのわたしです!なサロンです。
今月もはじまりました。
お互いに頑張りましょうね!
◉おかんのサロン◉
【ワロトコ 】
https://community.camp-fire.jp/projects/view/136944
◉ワロトコショップ◉
https://tochoa.thebase.in/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?