見出し画像

いちご一会とちぎ国体・イベント出店報告+α!

とちぎ国体に出店したR3年度参加企業・オニックスジャパン大西さんに感想を聞いてみました!
※栃木県の冬の代名詞・鍋焼天ぷらうどんのオニックスさんです!

お客様と直接触れることが、ふり返りにも、エネルギーにも!

■Q1:国体への出店イベント、参加の感想を教えてください。

 目的はズバリ「商品認知度を高める」。うちの商品群は主にスーパーに並ぶ賞味期限3日~30日の冷蔵商品ですが、常温で賞味期限90日可能な生麺「だし旨麺」という新商品を鰹、煮干、茸の3品開発し、9月12日に新発売しました!新しいチャネルを開拓できる商品なので、機能含めて商品の認知を高めようと考えました。

 県外のお客様には、栃木県産小麦を使用し、常温で持ち帰れることをフックにお土産として告知。地場の方には家に置いといて、好きな時に食べれることを伝えたいなと。商品コンセプトは「だしにこだわり、具材なしでも美味しいラーメン」、調理提供も「具材はネギのみ、だしの味わいをお楽しみください!」というスタイルにしました。

 嬉しかったのは、毎日たくさんのリピーターが来てくださったこと!食べ物の1番の価値は美味しいこと。「昨日おいしかったよ」「今日は違う味を試したいんだけど」と感想とともにまた購入くださり、直接聞ける「消費者の声」。これを毎日、社員のみんなに体験してもらえたのが、何より良かったです。

■Q2:最も人気があった商品は何ですか?

 今回は、飲食と物販で出店したのですが、飲食の「だし旨麺〜鰹〜」が一番人気でした!https://www.instagram.com/p/CjLMTEersrA/

カツオのだしはみんな、想像しやすいようでファーストチョイスに。国体前半は気温も高く「宇都宮焼きそば」を提供。まとめて焼ける焼きそばとひとつずつ茹でるラーメンで比べると、焼きそばの方が数は出ましたけどね。

■Q3:商品開発もどんどん進めていると思います。何かニュースはありますか?

 昨年、ワークショップでみなさんに発表した「五百年老舗の宇都宮味噌煮込みうどん」に続く第2弾!「鍋焼みそ煮込みうどん」を10月に発売しました!青源味噌使用のつゆ、栃木県産野菜を自社技術で乾燥加工し、具材に使用しています。乾燥野菜から溢れる野菜の旨みがスープに溶けだし、深い旨味の詰まった逸品です!ぜひ、みなさんに食べてもらいたいです!

■Q4:チームイノベーションPGに参加して、大西さんにとってプラスは何でしたか?

 挑戦に前向きな、県内企業のみなさんに出会えたこと。学んだことは様々ありますが、岡村さんの物怖じしない発言力やネットワーク、猪瀬さんの行動力=意志を持ってサポートする力。”だし旨麺”のスープも岡村さんに紹介いただいた会社さんと開発に取り組みました!

■Q5:その他何でも、言いたいことがあればぜひ!

 「こんなことやりたいんだけどな〜」と思っているだけでは始まらず、それを実現するためのサポートと仲間を得られます!モヤモヤしている方は是非チームイノベーションPGに参加してみてください!


大西さん、レポートありがとうございました。チームイノベーションPGでは、改めて売ってみる、伝えてみることでの学びも応援します! 

#いちご一会とちぎ国体 #鍋焼きうどん #オニックス #チームイノベーション #一品 #栃木県 #宇都宮 #売ることが学ぶこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?