見出し画像

【意味のない日々】恋せぬ二人・DCU・ドクターホワイト

もう気づけば三月が終わる…!

最近の楽しみは、マンガワンのアプリで『たくのみ』という漫画を読むこと。身近なお酒が出てきて、しかもそれについての豆知識が結構ガッツリ入っていて楽しい!四コマながら内容も濃くて、楽しそうな登場人物の様子にこちらも笑顔になってしまう。(もちろん?直ちゃん推し!)

飲むのが楽しみになりそう~と思いながら、同居人と一緒に禁酒している日々。

ということで月が替わるということは…ドラマやアニメが終わったということで、ロス!な時期でもあるんだよねぇ~

ということで、見ていたドラマの感想ちょこちょこ


〇恋せぬ二人

もしかして、最後結局…みたいな結果になんじゃねぇの~!?って若干疑ってかかっていたけど、良かった!!

二人とも人間として格好良くて勇気をもらったよ~

新しいことに挑戦できるのは、『家族』という存在や『家』があるからなんだな、と。その反面、二人は『家族』として縛られないことも『家族』の一つの在り方なんじゃないかと言っていて、はっとした。

現代人全員の心に響いて欲しい。一緒にいなくても、意見が合わなくて一時離れても、それがお互いにとってベストな選択肢であればいい、と言ってくれた咲子に勇気をもらった~

もちろん、ラストの「私のしあわせは私が決める」のくだりも。


っていうか、カズ君と咲子と高橋さんの3ショットめちゃめちゃいいバランスで最高だったな、とか、改めてステンドグラスの間接照明の家すごい良いセットだな、とか、台所良いなとか、咲子の服は毎回見てて良いなとか。


あと、上司が最後ちょっと変わったのも良かった。あぁいう締め方結構好きよ。県庁の星とかでもあったけど、劇的じゃなく、少しだけ良い方にみんなが変わっていく、みたいな。

ということで、楽しく見させていただきました。ごちそうさま!!


〇DCU

壮大な日曜劇場に言えることはそんなにないんだけど、とりあえず最終話に育三郎くんが沢山出てきてくれて嬉しかった。もっとセクシーなシーンみたかったなぁと思わなくもないけど!!!

展開が何重にもなっていて、毎回冷や冷やしたなぁ~最後まで息を吐けなかったというべきか。特に、セーフルームと水槽のシーンはあばばばばばってなりましたとも。

結局、成合と隊長は最後はバディなんだなぁと。っていうか、真帆さんの心は結局どっちなんだ!?もし、成合が本気出したら…?と思わないでもない。

結局ブラックバタフライの根っこを叩けなかったし、成合は保留だし…ちょっともやっとしてしまったけど、水中×大がかりな捜査ということで、海猿感じゃなく、刑事らしさのような部分が見れたのは新しい切り口だし、面白いな~と最後まで楽しめた!ごちそうさま!!


〇ドクターホワイト

Adoさんが主題歌を担当しているということと、医療ものということで見始めた。なんだ、この洗剤のネーミングみたいんだドラマっていうのが第一印象だった笑

なんだ、お涙頂戴落ちかよ!!個人的には悪の総本山的な人があっさり陥落したのにちょっとガッカリ。まぁ、一番の悪の総本山はその計画を提供し実際にやった人なんだろうけど。(会長は内情を知っていたものの、実際にしたのはお願いと資金提供だけなんじゃないだろうか)

っていうか、クローンにしては年齢が、と思わなくもない。クローンを作っても病状の進行によっては間に合わないなんてことも多いのに、リスキーだな、なんてぼんやり思ってみたり。

それぐらいしか頼るものが無かったから、無駄骨になるかもと思っていても縋ったって見方をすれば、会長の状の深さみたいなものの伺えるという寸法なのかな。

でも、浜辺美波ちゃんが可愛かったから大体良し!っていうか浜辺美波のプロモーションドラマですね。個人的には勝木涼さんがやっていた役がなかなかハマり役で妙にクセになるというか、記憶に残ったなぁ~ 以上!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?