販売しているEAについて


2024.04.15編集

ごあいさつ

当EAに興味をもって下さり、ありがとうございます。購入の参考になれば幸いです。

1万円が100万円になった!なんて、写真とともに投稿された記事を見ると、いいなぁなんて思いますよね。そして、いろいろ調べると、インジケーターの販売ページにたどり着いて、そこに載ってる写真や内容を見て、自分もできそうだ!なんて思って買ってません?

でも、実際にチャートに設定してやってみると、全く勝てない!そして、出品者に質問するとあーだこーだ理由をつけて逃げられる・・・。そんな経験、ありませんか?

正直言って、インジケーターについては、サイン通りにやって勝てるものはありません。必ず裁量が必要です。そして、その裁量にはある程度の経験が必要です。仮に、ある程度の経験を積んだとしても、利確したらさらに伸びた!なんて経験をすると、今回も伸びるだろう!なんて思って保有した結果損切り、なんてこともあって、これに関してはセンスも必要になってきます。

私の周りには、私を含めFXを専業にしている人々がおりますが、全員MAしか使ってません。利確の際にフィボを目安にしたり、環境認識のために一時的に一目を見たりはしますが、基本的にMAをメインにして普通に稼いでます。※矢印とかのサインツール使って稼ぎ続けている人、見たことないです。

とはいえ、専業はずーっとチャートの前にいるんで、当然ですが飽きます(笑)仕事なんで、飽きたとか言ってられないんですけど、稼いだ金を使うときはチャートを離れますから収入がなくなります。市場が動いていない土日を休日にしているトレーダもいますが、私は混むのが嫌なので、土日は基本的には家で過ごし、平日に出かけます。こんな事情から、遊んでる間もいくらか稼げないかと思い、現在の裁量の手法+αでこのEAを開発しました。

ロジックについて

ロジックは明かせませんが、トレンドフォロータイプになります。ポジション保有時に指標やファンダの影響で逆行することがありますが、その際にも損切りをせずにナンピンにて対応します。ドローダウンが大きくなればなるほど、利益も大きくなるようなロジックにしてあります。裁量であれば、非常事態にも損切りしてドテンなんてこともできますが、チャートの前にいないのでそんなことはできません。そのため、ナンピン仕様としています。

EAにはバックテストがつきものですが、これは簡単に加工できますので、鵜呑みにしてはいけません。ですから、私が販売するEAはすべてフォワードを公開しています。

運用に際しての懸念材料として、スワップポイントがあります。本EAは場合によっては数日間保有し続けることがあり、プラスに働けばいいのですがマイナスで保有している場合リスクになります。その為、xmのKIWAMI(極)口座やExnessの優遇スワップフリー(2024年3月25日現在、Exnessにて本EAが対応しているペアではAUDNZD・EURCHF・EURGBPが使用できます。)を使うことをお勧めします。
このような理由から、これまではxmのみでしたが、Exnessのフォワードも追加で公開することにしました。指標発表時も停止していません。※一部ペアにて、VPSの不具合でEAが設置されていない期間がありましたが、基本的には止めることなく放置になります。

xmでの成績公開

xmはそれぞれ50万円、0.1Lot、レバレッジ1,000倍スタートにてトレードしています。つまり、0.01Lotに変換すると5万円からとなります。
※公開データは、最新情報に更新されていない場合があります。その為、詳しくは下記画像をクリックし、real-tradeページより最新データを確認ください。

Aussie1 xm AUDCAD
Aussie1は、収益安定型です。収支グラフも緩やかで一定の右肩上がり。大きなDDもなく、コツコツ稼ぎます。EURO1と似たEAです。

Aussie2 xm AUDNZD
Aussie2は、Aussie1とAussie3の中間の位置づけになります。

Aussie3 xm NZDCAD
Aussie3は爆発型EAとなります。Xにて投稿していますが、ピーク時には40万円程度の含み損を抱えました。しかし、その後はしっかりリベンジし、大きな利益を上げています。このEAは、特に資金管理が重要です。

EURO1 xm EURGBP
Aussie1と似たタイプで、収益安定型です。収支グラフも緩やかで一定の右肩上がり。大きなDDもなく、コツコツ稼ぎます。

EURO2 xm EURCHF
Aussie3と似ているEAで、爆発力があります。そのため、資金管理には注意が必要です。


Exnessでの成績公開

これまでExnessでの成績を公開してきましたが、現在のところxmの方が成績が良いため、Exnessでの運用にメリットを感じません。その為、4月中をもって公開を停止します。尚、ポジションを持っているペアに関しては、決済されるまで待って停止する予定です。Exnessでの運用を検討中の方は、参考にしてください。
Exnessはそれぞれ100万円、0.2Lot、レバレッジ1,000倍スタートにてトレードしています。つまり、0.01Lotに変換すると5万円からとなります。

Aussie1 Exness AUDCAD

Aussie2 Exness AUDNZD

Aussie3 Exness NZDCAD

EURO1 Exness EURGBP

EURO2 Exness EURCHF

xmに関しては、2023年12月から、Exnessに関しては2024年3月から運用を公開していますが、xmとExnessではポジションの取り方に違いがあります。これに関しては、チャートやスプレットの関係もあるので、どちらを使用するかはあなたの判断によります。

以上、本EAに関して書いてきましたがいかがでしたでしょうか?昨年まで大流行だったゴールドナンピンEAは、コツコツドカーンの典型のような破綻EAがほとんどですが、本EAは通貨間の特性に注目したもので、長期的な運用が期待できるものです。そのため、あなたのポートフォリオの一つに加えていただければと思います。
販売価格は、すべて一律39,800円(1ライセンスあたり1口座で使用可能)になります。また、5本すべてのセット価格165,000円(通常価格199,000円から17%オフ)も準備しています。

耳に心地のいい記事に踊らされてインジケーターを購入し続けたり、さらには勝てないトレードに要するお金を、いつまで捨て続けるんですか?参加費を惜しまずに(負けても負けても)夢を追い続けるのもいいでが、それよりも、堅実に結果を出しているEAを使って、それに積み立てて資金を回し、Lotを上げていった方がよっぽど稼げるんじゃないですか?
結局お金を増やすためにFXを始めたわけなのに、増えるどころか減ってばかり・・・この商品は、そんな方にお勧めです!

IBに関して

少額の証拠金から始められている方の中には、EA購入に数万円払うのは抵抗がある方がおられるかと思います。そのような方には、こちらの指定するリンクを通じてxmの口座を開設し、その口座で本EAを運用していただくことを条件に、通常39,800円のところを11,940円(70%オフ)にて販売いたします。xmでは、1人当たり8口座まで開設できますから、IBを使用すれば、とてもお得に始めることができます。下記購入先に、IB口座開設条件付き!と表示してある商品がこれに該当しますので、希望される場合はこちらを購入いただければと思います。

免責事項

当EAは利益を保証するものではありません。また、使用に関しては使用者が自らの意思で運用するのもであり、投資助言にあたるような行為はいたしません。

購入先

ヤフオク!(ノーマル版、IB版、Aussie・EUROシリーズフルセット版)と、ゴゴジャン(ノーマルのみ、IB版、フルセット版の取り扱いはありません)にて販売しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?