さいたま市役所大事件

警察によると10日、埼玉県内の複数の公共機関や教育施設に「6月10日(月)午後3時34分以降に爆弾を爆破する」といった内容の不審なメールが届いたそうで、一般質問最後の一人(私)を残して議会は中断。
爆発物処理班出動という物々しい騒ぎのあと2時間余遅れて再開。
15分に「住宅リフォーム助成制度」「特別障害者手当」「重度障害者グループホーム」「地域公共交通の充実」「夜間中学の設置」5つの質問を詰め込みましたが、「特別障害者手当」の答弁は大前進。
私が提案した①「ケアマネージャーに周知徹底すること」②「要介護4,5の通知には特別障害者手当の案内を同封すること」に市は①「5月に説明会を行った。これからも周知に努力する」②「要介護3の通知に特別障害者手当の紹介の項目を入れることを検討する」と答弁。
3年かけて3回目の質問で前進です。
掲示したしんぶん赤旗日曜版の記事が力になりました(^_-)-☆
本当に役に立つ新聞だとつくづく(*^^*)