見出し画像

[Mac] Laravel10でsailしたい

この記事の対象者

  • サクッとsail環境でLaravel10を使いたい人

  • composerがinstall済みの人

  • Dockerがinstall済みの人

今回はLaravel 10でsail環境の構築方法について紹介します!

sailを使うメリットは以下です

sailを使うメリット

  • 環境構築が簡単

  • チーム開発で環境を統一できる

  • PHPやDBのバージョンをすぐに切り替えられる

コマンドプロンプトにて以下のコマンドを実行

composer create-project laravel/laravel:^10 example-app --prefer-dist
cd example-app
composer require laravel/sail --dev
cp .env.example .env

.envファイルにてDBの設定を以下に更新


DB_CONNECTION=mysql
DB_HOST=mysql
DB_PORT=3306
DB_DATABASE=laravel
DB_USERNAME=sail
DB_PASSWORD=password

コマンドプロンプトにて以下のコマンドを実行

php artisan sail:install
php artisan key:generate
sail up -d

Dockerコンテナが立ち上がっていることを確認

docker ps

確認できたらマイグレーションを実行

sail artisan migrate:fresh


localhostにアクセスしてページが表示されれば初期設定完了!

まとめ

  • Laravel 10でsail環境を構築してみました。デプロイ先の環境構築とかでも楽できたら嬉しい〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?