見出し画像

【ランダムダイス解説】10個盤面の法則

はいっ!ToAですっ✨©
 ◎ところで10個盤面ってたくさんあるようにみえるじゃないですかー?たくさんあるんですよね〜😆
 ◎えびさんと10個盤面について語って見つけた、10個盤面を変身させる法則とその記号が実際に使えるっていう話を紹介したいと思います🥳
 ◎まず、10個盤面ってなに?という方にはえびさんのこの記事を是非読んでみてください!🦐
 ◎その下は10個盤面の博物館です🖼(今回の法則を使ったら全部作れます😎)

🌟せっつめーい!

 ◎まずはダイスに記号を決めたのでその説明です!
▷⚪️=バフダイス
▷🔐=❎と隣接してるけど❌と2個以上隣接してるバフダイス

▷❌=バフに1個隣接してるダイス

▷❎=バフに2個以上隣接してるダイス


例えばこんな感じ!
 ❌
❎🔐❌
⚪️❎

◆気になる法則は...?
 ◎これだー!!
あるバフダイスを規則に従って隣のマスと入れ替えても10個盤面のままになる法則!

 ◎その規則はこれ!
規則❶:❌だけと隣接→移動できない(❌と⚪️に1個づつ隣接のみ❌に移動可能)
規則❷:🔐→移動できない

規則❸:❎と❌と隣接→❌と移動(規則❷に注意)
規則❹:❎だけと隣接→どれとも移動
つまり、❌の表示をなくしたら
  ↑
 ❎⚪️→
←⚪️❎
 ↓

←⚪️→
 ❎
←⚪️→

 ↑  ↑
←⚪️❎⚪️→
 ↓  ↓
という感じで動かせます!

 ◎しかし、一つの型から全ての10個盤面を作れるというわけではなく型が3つあるので書いていきます!

①動かせない型(❎の個数は0)
❌❌❌❌❌

⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️

❌❌❌❌❌


②3つ循環型(❎の個数は1~2)
❌⚪️❎🔐❌
❌⚪❌❌❌
❌⚪❌❌⚪
   ↕︎
⚪️❎❌⚪❌
❎⚪❌❌❌
❌⚪❌❌⚪
   ↕︎
❌❌❌⚪️❌
⚪️⚪❌❌❌
❎⚪❌❌⚪

③循環型(❎の個数は1~5、①と②以外の10個盤面)
❌⚪❌❌❌
❌⚪❎⚪⚪
❌⚪❌❌❌
    ↕︎

❎⚪❌❌❌
⚪️❎❌⚪⚪
❎⚪❌❌❌

    ↕︎
   …

    ↕︎
❌❌⚪❌❌
⚪❎❌❎⚪
❎⚪❎⚪❎

 ◎この3つの型を変身させて(たぶん...)全部の10個盤面を作れます!
・他の移動例はこんな感じ!
⚪❌❌❌⚪
❎❌⚪❌❎
⚪❌❌❌⚪
   ↕︎
⚪❌❌❌⚪
❌❎🔐❌❎
❌⚪❎❌⚪
   ↕︎
⚪❌❌❌⚪
❌❎⚪❎❌
❌⚪❎⚪❌
   ↕︎
⚪❎⚪❎⚪
❌❌❌❌❌
❌⚪❎⚪❌
とかです!実際に移動パターンを自分で考えてみたらイメージが湧きやすいと思います!

 ◎で、何に使えるの?
・10個盤面を知ってることのメリットは月などを使う時(特にスイッチを編成してない時)に効率よく盤面を作れることなどです!
・また、❎=バフに2個以上隣接してるダイス

なので、暗殺で片方のバフダイスだけ出目が上がったり、ボススキルを受けて片方のバフダイスが残ってたら火力を維持したりできるので、
 ◎❎が5個
❌❌⚪❌❌
⚪❎❌❎⚪
❎⚪❎⚪❎
とその上下対照の
❎⚪❎⚪❎
⚪❎❌❎⚪
❌❌⚪❌❌
がいい形と言えるのではないでしょうか🥳

 ◎❎4個だと
⚪️❌❎⚪️❌
❌❎⚪️❎❌
❌⚪️❎❌⚪️

❌❌⚪️❎⚪️
⚪️❎❌❌❌
❎⚪️❎⚪️❌

❌❌⚪❎❌
⚪️❎❎⚪️⚪️
❎⚪️❌❌❌
とこれらの対称型も悪くないですね!

🌟おっしまーい!

 ◎えびさんといろいろ考えながら当てはまる規則を考えるのはちびっこ研究者みたいで楽しかったです!新しい考え方?なので見るのも楽しかったのでは?と思っています☺️
 ◎他にいい考え方、これ反例じゃない?などあったら教えてください😉
 ◎最後まで読んでいただきありがとうございました🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?