まさに工事中⁉️

私の今の仕事は建設現場の工事用エレベーターに乗り、人や荷物等を上下に運んだりすることなんだが、人によっては「エレベーターガール」と言われるが正直…ガールって言うのは厳しいアラフィフ女だから言われる度にちょっと恥ずい気持ちが出てくる🫣
なので私の中では「オッサン達(女性もいるけど)を運ぶ仕事」とずーっと言ってる😅
その工事用のエレベーターで今までの現場は休憩時間前後は人が乗ったりするけど他の時間帯は荷物を運ぶ時間優先になるのだが、今の現場で私が乗ってるエレベーターは完全に人送メインでたまに荷物を運んだりする程度なんだけど、この人送メインってのがまぁ忙しくて1、2時間ずーっとエレベーター動かしっぱなしの毎日。
この仕事をするようになって必ず聞かれるあるあるが「ずーっと乗ってて気持ち悪くならない⁉️」とか「フワッとかしないの⁉️」とか…。
かれこれ5年エレベーターに乗ってるから慣れてきたのと気持ち悪くなったり違和感あったらさすがに続けていられないよ(笑)
それが長ーい前置きなんだけど、今の現場に来て半年くらいかな⁉️
一応都内なんだけど、不思議なことにたぬきだかアライグマが出没したり(どっちなのかは今でも謎なんだけど犬猫ではなかったのは確か‼️)、猫も出て来たこともあったらしく、自然がそんなに多いとは言えない場所なのに動物に遭遇率が高い。
最近はそんなに遭遇してなかったけど、今日朝エレベーターに乗るために向かって歩いてるときに上司に遭遇し(1日ほぼ会わないので珍しいパターン)「カラスがエレベーターに巣を作ってるみたいだから点検のときに低速運転して下さい‼️」と言われた。
建設現場で人だけではなくカラスまで建築するような場所なのか⁉️ここは🤣🤣
動物遭遇率が高くない⁉️
この現場の私的に困るのは海が近いせいもあってか⁉️風がとにかく強くてエレベーターが外にあるため、ガタガタ揺れるしそれによって使えなくなる可能性が出てくるから普段は自動運転なんだけど手動で運転しなければならない。
その手動はゲーセンのコントローラーみたいなやつでしかもノロノロ運転するのとまさに手が離せない状態のため話しかけられたりインターホン鳴って何階に来て下さい‼️とかもいつも以上にやりにくい😅
そんな状態をカラスによってやらされてることに朝からイラッとしつつ…エレベーターに巣作りはされてなかったようでとりあえず普通に自動運転で過ごすことが出来ました。
このカラスの巣作り話をしたいがために書こうと思い、色々と説明が多くて前置きだらけで肝心な巣作りが内容薄いなと😱
Xとかで限られた文字数で説明出来る程の文才は私には残念ながらないので久々にここに書きました。
長文駄文失礼しました‼️
そしてお笑いとか全く関係なくて失礼しました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?