見出し画像

タロット塾 課題10/23〜

暦かれんさん主催のタロット塾の課題です。今回は対人運の課題でした。来月からお休みして課題提出は今回が最後になります。
最後までお読みいただけるとうれしいです🙏✨
よろしくお願いします。

課題①女性の上司が私だけに厳しいような気がします。職場が男性ばかりで、女性は私と彼女の二人だけ。本当は仲良くしたいのですが、どうすれば仲良くなれそうでしょうか。

過去:魔術師 現在:カップキング 未来:ソードクイーン

・過去と現在のカードから、相談者の状況を読み取ってみましょう。
過去に魔術師、現在はカップキングのカードです。魔術師は物事をスタートさせたばかりのいわば新人。まだこのお仕事は始めたばかりでしょうか?職場自体の雰囲気はよさそうです。男性社員方は優しく接してくれているのかな?と思いました。若手の多少の失敗や様々な試作は、寛大に受け止めて行くという風潮がありそうです。

・現在と未来のカードから、あなたならどのように伝えますか?
対して、女性の上司は今まで男性陣の中でひとり負けん気強く頑張ってきた。または彼女自身が「もっとキビキビ仕事がしたい」タイプの人で、柔和な会社の雰囲気に馴染めていないのかもしれません。そこに女性のあなたが加わり、「あなたが今後男性側につくのか?それとも自分と共に男性社会で戦う意志があるのか?」というような気持ちがもしかしたら女性上司の中にあるのかもしれません。あなたがそのつもりは無いのに「チヤホヤされて良い気になってる」と誤解されている可能性もあり得ますが…。

・あなたが想像する未来を相談者につたえてみましょう。
あなたが「女性上司のきびしさが気になる」という事は、逆に「男性陣からは優しくされているから」気になるのかなと思いました。女性上司はもともとあなただけに厳しいわけでは無く、とっつきにくい性格の女性という場合も。彼女の知的好奇心をくすぐるような情報や、あなたの理知的な振る舞いが、彼女の心を開いて行くきっかけになるかもしれませんが、ひとまずは様子をみてはどうでしょうか?あなたは素直さを大切にあなた自身の仕事にまじめに取り組んで行きましょう。彼女の気持ちがほぐれていけば、態度が軟化してくるかもしれません。思い込みすぎずに、あなたは自分らしく頑張って下さいね😊🌸

課題②夫婦関係について。結婚3年目なのですが、なんだか夫の態度が冷たいような気がします。どうしたら前のように仲良くできるでしょうか。

過去:ソードキング 現在:カップ2  未来:ペンタペイジ

・過去と現在のカードから、相談者の状況を読み取ってみましょう。
過去にソードキング、現在はカップの2です。
現在は冷たく感じる、前のように仲良くしたいというご相談ですが、現在にカップ2が出ているので、今の状況もそう悪いわけでは無いとお見受けしますがいかがでしょうか?お互い相手の事に対して少しナーバスになっているのかもしれませんね。性格的には夫さんの方が、キビキビテキパキする方で、あなたは割とのんびり屋さん…という事はありますか?もしかしたら、相手はそういうところがあなたの良さであると理解しつつも、自分のペースで物事が進まないと、ついピリピリした態度をとってしまう…時があるのかもしれません。

・現在と未来のカードから、あなたならどのように伝えますか?
結婚3年目は、ある意味一つの「夫婦が乗り越えるべき壁」なのかなと思います。まだ少し新婚気分や幼さが抜けないあなたに、ついつい厳しい態度をとってしまう夫さん。多分悪気は無いのでしょう。あなたに心を開いているからこそ何を言っても許されると思っているのかも。それは一種の甘えであって、夫さんが気をつけるべき部分だと思いますが…。相手の気持ちを考えず独断的な言い方をするところがあるのかもしれません。
とは言っても、きつい言い方も嫌になりますよね。では、「こちらも強く言い返そうか?」と思いたくなりますがそこはあえて、「子供の戯言をいなす大人」の気持ちで、強く言われても受け流してしまうのも手です。あえて相手のペースに合わせない。売られた喧嘩は買わない。そっと相手の好きなものを用意して相手を喜ばせる事で、あなたのペースに巻き込みましょう。相手もつっけんどんな態度をとってしまった自分の愚かさを振り返って反省するかもしれません😎。

・あなたが想像する未来を相談者につたえてみましょう。
3年前、お互いの良さを認め合って結婚されたのだから、思いやりの気持ちを大切に、これから共に過ごして行く10年、20年先を見据えてみましょう。あなたがコツコツと前向きに頑張る姿は、必ず夫さんも認めて評価していると思います。
2人で一緒にお茶やお酒を飲んだり、スイーツを食べたり…夫婦でゆっくりする時間を大切にしてみてください。深い話や込み入った話をしなくてもいい。一緒にテレビを見て笑えば良い。心が通う時間を共有すれば、自然と関係が柔らかなものになっていきそうですよ😊🌸

【振り返り】
暦かれんさんのタロット塾に参加して、毎週のリーディング課題に取り組んで良かった事は、文章力が何も書かなかった頃よりも上がった事です。
そして短い相談文の中からどういうニュアンスを読み取るか。相談者に寄り添った伝え方とは?いろんな事をこの課題提出で学ぶ事が出来ました。
いつもスラスラと言葉が出てくるわけではありません。大抵数時間、時には数日寝かせたり、言いたいことが重複したり…というような部分に推敲を重ねて、それでも書いているうちに「そうそう、本当に言いたかった事はこれなのよ…」という部分がひょっこり顔を出してきます。
その答えに、自分がたどり着いた時がなによりも楽しい。それで相談者の悩みが少しでも和らぐならもっと嬉しいと思います。
自分は一旦タロット塾をお休みして、隠者の如く自分の中での知識を深めつつ、これからも勉強を続けていきます。ここまでたくさんアウトプットの場をいただきありがとうございました。
自分の鑑定能力に自信がない方、占い結果の文章化の力をつけたい方はタロット塾をおすすめします。提出後は、かれん先生からフィードバックももらえて、よりタロットに対しての造詣が深まる事請け合いです。

ここまで見ていただき
ありがとうございました😊みちか

今後もタロット塾をよろしくお願いします。
タロット手帳部📖タロット塾
↓暦かれんさんのnoteです😊🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?