男性Pが選ぶ私のオススメSideM楽曲10選

はじめまして、5ブランド追っかけてるプロデューサーです。
面白い企画が流れているのを発見したので参加させていただきます。

偏りなんて関係ねぇ!自分が紹介したい曲を書いていくのでよろしくお願いします!
※順番に特に意味はないです。


「また明日」の約束を

THE IDOLM@STER SideM CIRCLE OF DELIGHT 02 FRAME

最初は先月発売のFRAMEから選曲。
自分自身が年末になるとその年のアイマス曲を振り返るようにしているのですが去年末に現れたこの曲にあまりにも衝撃を受けました。

FRAMEが渡す「また明日」という約束。彼らは警察官、消防士、自衛官3人とも前職では人々の生活を守る仕事をしていました。そんな彼らが「また明日」という言葉の重さを理解していないわけがありません、命を守ることに向き合い続けた彼ら、特に信玄さんは後輩の殉職という過去がある。それでもこの曲では「また明日」の約束を君に渡します。疲れても辛くても大丈夫、「また明日」ここで君が笑顔で来ることを待っているよ、どんなときでも俺たちがいるから一人じゃないよと。俺たちが持っているもの~君への愛~を渡す、だから君からも「また明日」~君からの愛~を渡してね。そんな優しさにあふれた、心が元気になる曲です。

完全に私事の思いですがライブのアンコールで歌ってほしい、ラスサビで全員出てきてプロデューサー、ファンと一緒に「また明日」を渡しあいたい。絶対に泣く。


スリーブレス

THE IDOLM@STER SideM 5th ANNIVERSARY DISC 04 FRAME&S.E.M&Legenders

連続でFRAMEの曲です。
SideMはFRAMEは心を救う…
(祝福「Bless」吐息「Breath」と確か支えるという意味の「Brace」に掛かっている曲名という話を聞いて天才か…?と。違ったら申し訳ありません…)
歌詞がとにかく素晴らしいのですがその中でも以下の箇所
必死に歩いて結果 プラマイゼロの成果 現実は塩辛くても
頑張らなきゃ失くした かも知れない何かを 持っているの気付いてくれよ
そうだ ツーブレス 教えとくぜ 一旦停止だって進行過程

心に来ますね…
正直一時期コロナ禍で自分自身色々とかみ合わず消耗した結果精神的にかなり落ち込んでいた時期があった中この曲には助けられました。今振り返るとこの曲の通り本当に頑張らなかったら失くしていたものが多かったと思います。今もいろいろ大変ですがなんとか立ち止まりながらもゆっくり進んで生きてます。そして、それが大切だと気付かされたこの曲には本当に感謝しています。

前述した『「また明日」の約束を』などSideMは優しい曲が多い中で
FRAMEはあなたを信じたうえで支え、背中を押してくれながら隣に寄り添う
そんなイメージが私にはあります、ありがとう、最高だよ…

GOOD NEW MORNING

THE IDOLM@STER SideM NEW STAGE EPISODE:12 DRAMATIC STARS

3曲目はDRAMATIC STARSです

連続して心を救う曲です。ただ、先述したFRAMEの2曲と比べるとこの曲は以下のように厳しい言葉を使う歌詞もあります。

「流れる様に」なんて都合いいセリフでね
キミはどこへ 向かってるんだい
描けないイメージが叶うわけないだろ

実際心配ないってことはないね 踊る不安
日常茶飯事欠点のない人になりたいなんて 夢物語を願う

なぜこのような言葉を使うのか、それは
DRAMATIC STARSはあなたなら前へ踏み出せるということを信じて、手を伸ばしてくれるからだと思います。。

そんな期待があふれている歌詞というか、もう直接「期待したいや」という歌詞もあります。でも、私が特に好きなのは
昨日の希望が 芽吹くのは誰にだって今日と限らない
立ち止まったら 花が咲くのを見逃すかもしれないね
じゃあ行こうか 襟正して 靴抱えて いつものように
自分らしいルーティーンで 真新しい光を 迎えに行こう

時間はかかってしまうかもしれない、でもあなたなら自分らしい姿で前へ進めるよ、光を浴びて咲く花のようにと。
大人だから渡せる言葉、ユニットごとに形は違えどあなたを助けたいという気持ちは変わらない、SideMの優しい世界を再認識させつつユニットごとの特色も忘れない、そんなことを教えてくれる曲だと思います。

余談ですがライブの振り付けで靴トントンするところ可愛くて好きです。


Learning Message

THE IDOLM@STER SideM ORIGIN@L PIECES 08

4曲目でソロ曲です。
硲先生の教師として伝えたい想い、勉強の素晴らしさをを歌に込めたオリピの中でも屈指の名曲だと思います。そして歌詞が硲先生の人間性が溢れすぎててね、一方的に教師と生徒という関係で教え完結するのではなく、自分が学んできたことを手渡し、そして君が学んできたことまた自分に手渡してほしい。対等に共に学び渡し合う関係を作っていこうというまさに硲道夫だから歌える曲です。

そして特に好きな歌詞は以下の箇所
不確定なXに代入する
夢こそが明日という解を
導いてくれる鍵だ

この歌詞数学で使われるxとギリシャ語でカイ、キーと発音するχと掛けた歌詞だとしたら天才かと思いました。同じような言葉に見えるけどそれぞれ違う、それはどんな答えにもなれるということ、そんな想いが込められてたら素敵じゃないかな…

Not alone

THE IDOLM@STER SideM GROWING SIGN@L 02 C.FIRST

5曲目はC.FIRSTの曲からです
この曲サイスタで初めて聴いたときは衝撃を受けました、今までのSideM楽曲と方向性、というよりは構成が異なっていると思うからです。

SideMの応援歌またはそれに類するものが作品としても結構多く、実際前述した曲達もそうです。明るい曲調で分かりやすく心を支える、可能性を信じて期待するなどの方向性を重視した歌詞が多く構成されています。ただNot Aloneは暗めで儚い曲調もありどこか求心力が弱く思います。負の面は完全に消すことはできないとリアリストのように理解しているが、それでもまだ大人になれない彼らが1人じゃないと精一杯の力で君に伝える。応援歌なのは両方同じだけど印象は大きく異なります。

こういった曲調の違いとしっかりとしたユニットごとの差別化もあり、結果的に今までとは違った、時代に合わせた現代的価値観な曲として生まれたのだと思います。こんな名曲が生まれたことにまだまだSideMは楽しませてくれるな…と思いました。

いろいろ言いましたが、百々人君の「僕がついてるよ」に情緒破壊されて好きなったのもあります、はい。

Never end「Opus」/Tone's Destiny

THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE -11 Altessimo/
THE IDOLM@STER SideM 3rd ANNIVERSARY DISC 01

Altessimoの曲です。
後述しますが、とある点について話したいのでまとめさせてもらいます。
Never end「Opus」は彼らが出会うまでの過程を物語調に表現されている重い曲調の曲、どんなに音楽を捨てたくても音楽の中でしか生きられない、そんな時に出会った響き合うことができる音楽、その旋律は楽譜~ゆめ~になった。
それに対してTone's Destinyは彼らが出会い2人だからできる音楽を奏でる明るい曲調の曲、たった二つの音だけど2人ならどんな音楽でも表現できる、だから自分たちも知らない旋律~ゆめ~に行こう、2人で。
アルテは本当に物語性が高く簡単に想像できるのがすきです、それができるのは彼らの歌の表現力の高さが理由に他なりません。どちらの曲も本当に聴いてほしい。(もちろんアルテの他の曲、というよりSideMの曲はいい曲多すぎるので聴いてくれ)

そして本題のとある点とは何かというと
~ゆめ~という歌詞がどちらにもありますが表記が異なり、それが変化を感じられて面白いと思ったからです。
Never end「Opus」では楽譜、Tone's Destinyでは旋律に~ゆめ~と振られてです。
1人で生きていた彼らが持っている旋律、それは2人で楽譜ーゆめーになった。そして楽譜はリズムに合わせ旋律ーゆめーになり羽ばたいていく。
もちろん一曲一曲最高なんですがアルテの物語を描いてるような連曲になっている一面もあって面白いなと思い紹介しました。


Present For You!!!!! ~A day in the café~

THE IDOLM@STER SideM 5th ANNIVERSARY DISC 03

Café Paradeミュージカル開演。
ジェットコースターのように目まぐるしく変化する曲、聴く者を楽しませ自然と笑顔になる…Café Paradeだからこそ歌える曲調です。
歌詞も分かりやすくまっすぐに描かれている、楽しい笑顔を送るためにあなたを待っている、愛はいくつあってもいいからと。さらにそれぞれのソロ曲のタイトルが用いられ、それらが混ざり合うことで最高のアラカルトになりスペシャリテとしてあなたに送る。Café Paradeらしい言葉で5人だからできる表現を作り上げている。もう幸せでお腹いっぱいなところに最後の「いらっしゃいませ」。いつでもどこにいても私たちはあなたに笑顔届けるためにここで待っているよと言ってるかのようです。Café Paradeは最高です。
私の中ではCafé Paradeの楽曲の中では一つの終着点と言っていい完成度の曲だと思います。おすすめするにはお腹はち切れそうなボリュームがあるのが少し気になりますが。

余談ですが8thライブでも披露されましたが最高なのは当然として全員出てくるのは予想できません、もうとんでもないことになりましたよ。


Make up↑ Magic

THE IDOLM@STER SideM 49 ELEMENTS -08 Café Parade

咲ちゃんのソロ2曲目です。
ライブで担当アイドルにいきなり無からぶつけられて思考が停止した曲でもあります。

ソロ1曲目の「フェイバリットに踊らせて」は「あたしがあたしでいられるように」というのが主題でしたがこの曲は「あたしの知らないあたしに会いたい」というのが主題。未知の姿になることを怖がらない、だってあたしが知らないあたしはきっと最高の姿なのだと、だから咲きたいように咲く。水嶋咲の名前である「咲」を体現するかのように。
まさに咲ちゃんが歌うべくして歌う曲、可愛いという一面だけで終わらず自分を、皆を鼓舞する曲になっています。担当冥利に尽きます。

余談ですけど7thライブで自分で初めてネイルして参戦したんですよね、偶然ですけどそれを応援してもらえたみたいな気分にもなって勇気づけられました。だからこそおすすめしたい曲になるほど好きになったのかも知れません。


GLORIOUS RO@D

THE IDOLM@STER SideM 5th ANNIVERSARY DISC 01 PRIDE STAR

最後は全体曲から選曲したかったので46人バージョンの方を選曲。

理由がきっと未来をくれる 踏み出すんだ、もっと遠くへ
理由が背中押してくれたよ 終わらないさ、もっと遠くへ

どちらもサビ開始の歌詞、ここが本当に好きです。彼らには様々なアイドルになることを決意した「理由-ワケ-」があります。ただ、その「理由-ワケ-」がポジティブではなくネガティブな内容のアイドルも多いです。でもこの曲ではどんな形にしろ「理由-ワケ-」は前へ踏み出す一歩になってくれものだったとプラスの印象でとらえています。

これが本当にSideMらしい価値観だと思います。ただ「理由-ワケ-」を否定するのではなく向き合い良い形で解決したアイドルもいれば現在進行形でまだ区切りを迎えられていないアイドルもいる。でも、「理由-ワケ-」がなければプロデューサーや仲間と出会うこともましてやそもそもアイドルにすらなっていなかった。そう「理由-ワケ-」は今まで歩いてきた道、そしてこれから歩いていく道を輝かせ照らす切っ掛けだった。そして、輝く道を歩いてく自分は一人じゃない、315プロの仲間たち、ファンとプロデューサーがいる、一緒に歩いて行けるからきっと大丈夫。
まさにSideMという作品のキャッチコピー「理由あって、アイドル!」があるからこそ生まれた名曲だと思います。


まとめ

なんとか10曲に絞って書くことができました。改めて自分の好きな曲って何だろうと悩んだり、そもそも言語化できないこれでいいんか???と思いながらとりあえず書きなぐるでもいいから完成させようと思い最終的にはこうなりました。少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。
また、この企画のおかげで改めてSideMの楽曲を振り返ることができました。主催者の方々ありがとうございます。

やっぱりSideMという作品は素晴らしい、最高です。これからもそんな彼らと一緒に歩いていけるように…

拙い文章ではありますがお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?