見出し画像

成長記録2023-4-15(雨/14℃)

朝から雨。
保育園の保護者会のため、子供は母にお願いする。
は〜憂鬱だな〜と思いながら保育園へ。
クラスごとの回と、全体の回と合わせて2時間強。
保育園の保護者なんて、仕事でもプライベートでもなく、おまけに全員己の子供が一番可愛いと思ってるし、己の家庭が一番幸せでありたいと思ってる集団なので、毎年この保護者会、疲労指数1000%って感じで、気持ちが削られる。いわば鰹節の気持ち。
こういう集団の場で、メタ認知できない人間のことを心から嫌悪してしまい
「よくまぁこんな場でそんなナチュラルにマウントとれるな〜。どんな仕事してるかしらんけどフツーにバカなんじゃないかこいつら。エンパシーもデリカシーも何もかもが欠如してんな。そしてこんな奴に育てられる子供かわいそう、ていうか道理で()」
みたいな意地悪な気持ちになってしまう。
何も思わなければいいのに、何も思わずにいられないのは、性格が悪いのかHSPだからなのか。
とにかくサルトルの言うとおり「地獄とは、他人」ってことなんだと思う。
折角コロナ禍でディスタンスできてたのに…。
気持ちも天気も大雨の中、実家へ向かうと、子供が段ボールでドラムセットを作って、おたまとかトングをスティックにして音楽に合わせてドラムを叩いていた。
「あれ、この子天才かな…?」
心からそう思ったので、私もメタ認知できてないかもしれない。
でも思うのは自由。
夕方、携帯の通信を見直しに行って、ご飯を食べて、お風呂に入って、歯を磨いて、髪を乾かして、なんやかんや遊んだり喋ったり。
子供もなかなか寝付かず、22:40就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?