見出し画像

成長記録2023-4-6(雨のち晴れ/22℃)

朝は雨。
ワンピースを着ていたら子供が
「ママ、お洋服かわいい!」
と言って抱きついて、すりすりしてきた。
この前、小学校2年生の姪が食事の時に髪の毛を結んでいたときも
「○○ちゃんかわいい〜!」
とベタ褒めし、姪は照れていた。
天性の、人たらしかもしれない。
保育園に送り、今日は出社。
駅に向かう時には雨は上がっていた。
会社に着いて、あれこれ業務をこなし、14:30一旦家に戻る。
少しだけ仕事をして、16時に子供を迎えに行き、歯医者に連れて行って、帰宅して、また仕事。
17:30頃、機嫌が悪くなってギャーギャー泣きだした。まだこういうのあるのねぇと思う。
今日は体調が悪くて、まともに受け答えできそうになかったので、耳栓をする。ごめん、と思いつつ。
するとだんだんと穏やかになってきて、
「おなかすいたー」
と叫んでいたので、ご飯の支度。
ミートソースのリクエストがあったので、ミートソーススパゲッティ。
今日はミートソースを作る余裕がなかったので…。
しかし子供はおいしいおいしい!とおかわりしていた。
すっかりご機嫌。善き哉。
食後にうんちをして、健康優良児。
お風呂に入り、歯を磨き、一緒に洗濯物を干して、ベッドで遊びつつ、そのまま寝る体勢へ。
「ねぇ米津玄師歌って」
と言われたので、Lemonを歌う。
「それぼく知ってる…」
と言いながら寝てしまった。20:40
まさかLemonが子守唄になるとは、米津さんも思ってなかったかもしれないし思ってたかもしれない(どっち)。
それにしても息子は、ワンピース褒めてくれたり、洗濯物手伝ってくれたり、米津玄師を知ろうとしてくれたり、なんというか、こちらがお世話してるようで、そうでもない。
自分の子供というより、同士というか、仲間というか、そういう風に思う時がある。
慈しみ、尊重するべき存在。
そして子供も私のことを、そんな風に思ってくれているなと感じることがある。
そう感じる時、セロトニンがドバドバ出てくるのがわかる。
自分が産んだ一番大好きな人に、尊重されているなんて…やばい!!!ってなる。
こんな喜び、あっただろうか?ないと思う。
超超超両思いなんだよ???みたいな。
恋愛や結婚の喜びなんて、比較にならない。
もー、うるせー!って思う時もあるけれど。笑
それでも本当に大きな喜びや幸せを日々もらってると思う。
髪を撫でながら「おやすみ、大好きだよ」っておでこにチューすると、眠りに入りながらも「ありがと…」と言っていた。くう〜。
嬉しくて眠れないな……。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?