見出し画像

第3夜「主観と客観の談義」

TOCINMASH SHIBUによる読み物コンテンツ。ここでは TNSB. 部員からいただいたお便りをもとにしたりしなかったりして毎月1回「ひとり談義」をお届けしています。※お便りはこちらから〈毎月1回更新〉

・・・

ポッドキャスト配信者です。
TOCINMASHさんの番組には遠く及ばない歴も浅い弱小ポッドキャストですが、ズバリ!リスナー数を増やすにはどういったことに気を配ればいいのでしょうか?
今ヒットしている番組(コテンラジオ、ゆる言語学ラジオ、など)を研究し分析しても、真似しようにも作る技術も何も私たちにはなく自分達の身の丈を思い知るばかりです。
憧れのトッキンマッシュさんの自由にその日あったことを話すスタイルの番組が好きなのですが、それもトーク力の違いを感じるばかりで途方に暮れます。。。
いつか人気番組の一員となる日を夢見て頑張るのみだとは思うのですが、自分達のエゴばっかり主張していても未来はないとわかっており、手っ取り早く、もしくは長期的にも実施すべき施策があれば伝授いただきたいです。

15年以上ポッドキャストを配信してきて、これまで配信者の方と直接お話する機会も多くありました。その中でほぼすべての方が望まれていたことが「リスナー数を増やしたい」というものです。
ただ、「ではどういったことを実際に行なっていますか?」との問いにすぐ答えられる方は、実はそんなに多くありません。

美大を志す受験生で、大学側が毎年公開する「合格者参考作品」を分析しない人はいないわけで「いまヒットしている番組」の「分析」はとても大事。
ですがそれ以上に、実は大事なことがひとつあります。

ここから先は

1,262字

この記事は現在販売されていません

サポートは「部室に置いてある貯金箱」のような気分で、ある程度たまったら部員で楽しめる何かに活用いたします!