見出し画像

第5夜「自分らしさ談義」

TOCINMASH SHIBUによる読み物コンテンツ。ここでは TNSB. 部員からいただいたお便りをもとにしたりしなかったりして毎月1回「ひとり談義」をお届けしています。※お便りはこちらから〈毎月1回更新〉

・・・

自分らしさってなんでしょうか?
周りと比べて違うその差分が、その人の自分らしさなのでしょうか?
私は周りの目が気になるばかりに、自分のことよりも他人を優先して生きてきました。
私には姉が二人いるのですが、母には昔から家族でご飯に行っても買い物に行っても「姉二人に比べて引っ込み思案」「いっつもあんたの意見はないの?」と言われて育ちました。
そんな私ですが確かに自分のことを俯瞰したら、確かに好きなものを聞かれても特にないし、洋服もなんとなく雑誌やネットを見て正解だと思うものを選んで買うだけで、主張やこだわりも特にありません。
何が食べたいと聞かれても、真剣になんでも良いと思ってしまっている自分がいます。でもこんな自分を「つまらない人間だな」とも…。
TOCINMASHのみなさんはどなたも個性が豊かで、それぞれが違い、私には皆がキラキラして見えます。周りと違うことが多いSHIBUちゃんは、私から見たら自分らしさの塊。SHIBUちゃんはご自身の自分らしさを、どんなふうにお考えでしょうか?

少々回りくどい話をさせてください。

ネット上で人々が最も買い物をする時間帯をご存知でしょうか?

国内の有名どころ主要ECサイトでは、定期的に自社のユーザーに対し一斉調査を実施します。それらは一部公開されており、おもしろいことに業種を問わず、ほぼ同じ曜日、同じ時間帯にアクティブな結果が出るんです。それが「土曜(あるいは金曜)の20時から23時」です。

笑い話のような本当の話、土曜の夜は「平日の仕事から解放され、明日に続く休日に気分を高揚させ、さらに飲酒なども相まって、正常な判断を失っている人が多い」とのこと。
そういえば僕もカートに入れたままの商品をお酒を飲みながらぼんやり眺め、虚な状態で「まあいいか!」とポチったことは一度や二度ではありません。
世の中、いろんな人がいろんな思いを抱え日々を過ごしていますが、こういった統計を見ると、考えることは意外とみな同じだなあと実感します。

ここでポッドキャスト。

ここから先は

1,088字

この記事は現在販売されていません

サポートは「部室に置いてある貯金箱」のような気分で、ある程度たまったら部員で楽しめる何かに活用いたします!