見出し画像

受験英語の基礎講義 第03講

基幹教材「受験英語の見取り図」を軸に受験英語の基礎固めをする「読む」講義です。

今回は第3文型を研究します。


第3文型SVO(主語+動詞)の基本訳は「SはOVする」です。ただし,全部が全部「O」とするわけではないことは,例えば

I like SKE48.
私はSKE48好きだ。

The teacher did not answer my question.
その先生は私の質問答えなかった。

のような基本表現からもわかります。


世の名著では第3文型で使われる動詞ではあるものの「O」と訳さないものとして何を挙げているのかを見てみましょう。

『ジーニアス総合英語 第2版』では次の動詞を挙げています。

approach, attend, contact, discuss, enter, follow, join, marry, mention, obey, reach, resemble

『英文法解説 改訂三版』では

approach, discuss, enter, leave, marry, reachを例文付きで紹介しています。

『基礎からの英文解釈クラシック』では

discuss, consider, mention, attend, approach, resemble, oppose, reach, marry, accompanyをフレーズ付きで紹介しています。


第3文型SVOの基本訳は「SはOVする」ですが,「O」ではないものもあることに注意してください。これらは意識的に暗記しておく必要があります。

ここから先は

0字

皆さまからのお布施はありがたく頂戴いたします!