見出し画像

小野寺・田野『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』(岩波ブックレット)はすごいぞ

本来「ナチス」は複数形である。組織や団体としてのナチスを指す場合には単数形、あるいは形容詞である「ナチ」が適切だ。

小野寺・田野『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』(岩波ブックレット)

おおマジか! 知らんかった!

こんな私でも理解できるくらいに,基礎的な背景知識を確認しつつ,次の各項目について読みやすい文章で解説されています。

第一章 ナチズムとは?
第二章 ヒトラーはいかにして権力を握ったのか?
第三章 ドイツ人は熱狂的にナチ体制を支持していたのか?
第四章 経済回復はナチスのおかげ?
第五章 ナチスは労働者の味方だったのか?
第六章 手厚い家族支援?
第七章 先進的な環境保護政策?
第八章 健康帝国ナチス?

専門家が一般市民レベルまで下りてきてレクチャーしてくれる本が定価(820円+税)で買えてしまうのは本当にありがたいことです。

私の知り合いで川北稔『砂糖の世界史』(岩波ジュニア新書)を読んで川北先生の講義を受けたくなり,阪大文学部に進学した人がいます。

『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』を読んだ高校生が小野寺先生・田野先生の指導を受けたくなって進路を決めるなんてことも大いにあり得ると思います。

ここから先は

0字

ゼミ生

¥2,000 / 月
このメンバーシップの詳細

皆さまからのお布施はありがたく頂戴いたします!