マガジンのカバー画像

「Be More Intelligent」体験版

noteメンバーシップ「オンラインゼミ Be More Intelligent」のお試し版的な位置づけです。メンバーシップ特典記事の一部をこのマガジンでも公開します。メンバーシッ…
「オンラインゼミ Be More Intelligent」のお試し版です。
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

ラファエロ「アテナイの学堂」から受験勉強必勝法を学ぶ

特別なことは書いていません。当たり前のことだけです。しかし,その「当たり前」が忘れられているようなので記事化します。私の指導方針の根幹をなすものなので有料記事にします。価格は段階的に上げていきます。 私はこの名画から受験勉強(とその指導)の本質のようなものを読み取っています。

¥2,000

New World 英文読解(054)

メンバーシップ限定記事です。転載は当然禁止です。ただし,この記事を読んで得た着想を教育現場で生かしてもらうのは構いません。 この連載では英語の学習法を具体的にくわしく説明します。また,通読してもらえれば大学受験に対応できる英文読解力を身に付けることができます。

田中のニュース英語読解(2.28)

本日はこちらの記事の冒頭を。 【DeepL】 北朝鮮では食糧不足が深刻化していると専門家が警告する中、大規模な農業会議が開催された。 ★as experts warn… 接続詞のasは「…とき,ので,ように,つれて」が基本訳です。ここでは「…ので」がよいと思います。 ★worsening food shortages 直訳は「悪化している食糧不足」ですが,ここは「ある工夫(意訳)」ができます。

教養英語演習(001)

一般教養を学べるやさしめの英文を使って総合的な英語学習をします。最終的には課題文を「復文」して暗唱していくといいでしょう。 今回の課題文はこちらです。 【DeepL】 ソクラテスは、古代ギリシャの哲学者です。彼は、知識欲にあふれた優れた思想家、教師として尊敬されている。ソクラテスは、アリストテレスとプラトンという二人のギリシャの哲学者とともに、今日存在する西洋文化につながる思想と考えを発展させたことで知られています。 歴史的な事実なので過去時制が使われています。 いま

New World 英文読解(050)

メンバーシップ限定記事です。転載は当然禁止です。ただし,この記事を読んで得た着想を教育現場で生かしてもらうのは構いません。 この連載では英語の学習法を具体的にくわしく説明します。また,通読してもらえれば大学受験に対応できる英文読解力を身に付けることができます。

田中のニュース英語読解(2.24)

本日はこちらの記事の冒頭を。 【DeepL】 カンボジアで11歳の少女が鳥インフルエンザで死亡しました。保健当局によると、2014年以来、同国で初めて鳥インフルエンザの人への感染が確認されました。 ★it was the… ここでのitは何を指すでしょうか。

田中のニュース英語読解(2.23)

本日はこちらの記事の冒頭を。 【DeepL】 宇宙科学者たちは、「完璧な爆発」であるかもしれないものを特定したと言っていますが、この観測を完全に説明するためには、まだ多くの課題が残っています。 ★what might be… ここでのwhatは関係代名詞で,関係代名詞のwhatは「…もの/こと」と訳すのが普通です。DeepLでは「もの」を採用していますが,私は「こと」のほうが自然かな…と感じます。 ここでは次の考え方を思い出せたら,さらに自然な訳ができるかもしれません。

田中のニュース英語読解(2.21)

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

「倫理」を楽しむ会(005)

センター試験の過去問を「読む」ことで楽しみながら知識を身に付けていこうという連載です。 これを読んで興味を持った人物に関して,各自で勉強を進めてもらうのがいいかと思います。

「倫理」を楽しむ会(004)

センター試験の過去問を「読む」ことで楽しみながら知識を身に付けていこうという連載です。 これを読んで興味を持った人物に関して,各自で勉強を進めてもらうのがいいかと思います。

「倫理」を楽しむ会(003)

センター試験の過去問を「読む」ことで楽しみながら知識を身に付けていこうという連載です。

「倫理」を楽しむ会(002)

センター試験の過去問を「読む」ことで楽しみながら知識を身に付けていこうという連載です。 これを読んで興味を持った人物に関して,各自で勉強を進めてもらうのがいいかと思います。

「世界史」を楽しむ会(001)

センター試験の過去問を「読む」ことで楽しみながら知識を身に付けていこうという連載です。 これを読んで興味を持った人物や出来事に関して,各自で勉強を進めてもらうのがいいかと思います。

田中のニュース英語読解(2.1)

本日はこちらの記事の冒頭を。 【DeepL】 5万年ぶりに緑色の彗星が地球の空に再び姿を現す。 ★will appear again 助動詞willを見るといつでも「…だろう」と訳す人が多いのですが,未来を意味するのに「だろう」は必要不可欠な表現ではありません。例えば「もうすぐチャイムが鳴る」の「鳴る」は未来の意味だとわかります。このように,日本語の動詞の終止形は未来を表現することができます。DeepLの訳では「再び姿を現す」としています。 ★for the first