マガジンのカバー画像

日々の考え

32
あんなことこんなこと。考えて言語化して記録する。
運営しているクリエイター

#エッセイ

好きと嫌いの理由を考えるようになったきっかけの話

もしかしたらわたしは他人を説得しながら生きているのかもしれない…。と思ったきっかけは特に…

焦るから行き詰まる

前々からゆるくやってはいたんだけど、ここ1週間くらいきちんと睡眠時間のトラッキングをして…

妹が大人になったと感じた瞬間のこと

9つ歳の離れた妹がいる。目に入れても痛くないほどかわいがっている。 ミルクを飲ませてゲップ…

自分はどこかおかしいのかな、という思い込みをおしまいにする

わりと、人に言われたことを気にしていたなというのを最近思っている。 わたしはかなり感情コ…

続かなくてもまた始めればいい

なにかをするということは、なにかをしないということ。というのをさいきん肝に銘じるようにし…

心が整ったから、見えてきたものの話

note、「田中浩康さんからスキされました!」って通知が来るとそのたびめちゃくちゃびっくりす…

歯みがきがいやな理由を考えてみた

昨日の続き的な話。 書いてるうちに「そもそもなんで歯みがきが嫌いになったんだっけ?」ということをもうちょっと自分の中で深堀りしてみた。 歯みがきというのはよく習慣化の例にあげられる。 朝起床して顔を洗う。食事をして歯磨きをしてお風呂に入る。僕の場合、そういう毎日必ず行う日課の中に、練習も並列して入っているのだ。洗面所に立つたびに「うゎっ!! また歯を磨くのか…」と身構える人は、まずいないだろう。僕の練習に対する意識も同様だ。「うゎっ!! 今日は肩のトレーニングなんだ…

間食をやめたい

今の仕事、デスクに座ってPCに向かうのでヒマがあるとお菓子が食べられる。しかも自分で買わな…

変わってるね、という気軽で小さな呪い

会社のカードキーを入れているネックストラップに、和田毅のアクリルキーホルダーをつけている…

自分、悪くないじゃん。という話

いやなことがあるとおなかが痛くなる。 小学生のころからそうなった。うちの小学校は地域ごと…

イチローさんの引退会見で思い出したこと、覚えておきたいこと。

イチローさんが引退した。というか正直、イチローさんでも引退とかするのか…という気持ちだっ…

自カプのためなら死ねると信じていた自分へ

繊細で愛が重くて感受性が高すぎるこじらせ女オタク、一言でまとめるとめんどくせえ腐女子とい…

5分でまとめてお話しするために、意識していること

このトップ画像は最初に準備したけれど、ボイスファイルに添付される画像は正方形だったため没…

日々の献立を考え、選び、決定し、自炊するということの難易度

去年の11月から、ほぼ毎日お弁当と晩ごはんを自炊するようになった。 料理に対しての心理的ハードルはもともとすごく低い。自分で作った料理がマジでうまい。天才すぎる。料理の才能にあふれているのは疑いようのない事実。 オタク特有の誇張表現をしなくても、一般的に見てわたしは「料理が好きだし得意」なカテゴリに属しているはず。 ひとり暮らしを始めてから、作る日もあったりなかったりという程度でずっと過ごしてきた。気が向いたら作る。そんな気力が残ってなければ作らない。 そんなこんなで約8年