見出し画像

海外に行く


どうも、やる気に満ち溢れたTmzです。

これがいつまで続くか知りませんが、Tmzのあるある「まあいいや」はなるべく控えるつもりです。


さて今回は「海外に行く」について書きます。


前の記事「I am TMZ」でも書きましたが、海外旅行が好きで、まあ割といろんなとこに行きました。

初めての海外は高校の研修旅行で行ったハワイです。

高2の5月。冷静に研修旅行ハワイなんて贅沢すぎ。


初めての海外で、言葉も街並みも違うという体験が新鮮でした。まあゆーても日本語もちょいちょい通じたんですが。そしてなんてったってハワイですから。あんな場所誰が行ってもハッピーになれます、

まじでクソ楽しかったです。走馬灯には流す予定です。


そしてお次は友達との卒業旅行 in LAです。

卒業直後。ぶっちゃけ何あるか知らなすぎて行く前あんまだった。

当時のTmzはどこ行くか決めるときハワイがいいと言っていました。でもここでLAにいってまじで正解でした。

うまく言葉にできないんですが、ハワイに行ったときとは違いました。


異文化というものが刺激であり、いままでの当たり前が崩されたというか、常識ってなんだろうというか、こんなので伝わらないと思うですけども。

とにかく喰らって、自分の感性が広がった旅行でした。

これがLAだったからなのか、2回目の海外だったからか、卒業旅行としていったことなのかわかりません。

はたまた190センチくらいの黒人に立ち向かったことなのか、10時間気絶したからなのかもしれません。
まあこれは海外行く人ならわかると思うんですけどあるあるなんで多分違いますが。

まあかっこいいからLAはやべえって言っときます。


そのあとも3回海外旅行に行きました。もちろん全部楽しかったのですが、ハワイとLAでの経験はTmzの中で本当に大きいです。


ほんでもって何が言いたいかってことなんですが、

海外行ってみ

です。
ありきたりですいません。


でもそう思います。

さらにTmzから言わせてもらうなら、


・リゾートじゃないところ
・ビビらないこと

を追加します。

もちろん自分自身が全て旅行として行ってるので、遊びに行くことが前提です。

でもリゾート地だと「楽しい」で終わってしまうと思うんです。

まあそれでいいんですけど、せっかく大金を払って海外に行くならいい経験するべきだと思います。

そしてビビらないこと。

たとえ外国人でも、人は人です。そんな怖いと思う必要ありません。

なんなら日本人と違って壁があまりないので話しかけやすい気がします。

CD配りのチップよこせがうざかったらそのCDぶん投げても大丈夫です。体験談なので。


学ぶ気持ち、挑戦する気持ち、何かを得にいくこと。

そんなことを胸に行って欲しいです。



ちょっと話は変わりますが。

前の記事で経験を積むことが肝が据わるとも言いました。
これは他で例えるなら、

「こんなきつい練習してきたんだから怖いもんはない」

と一緒だと思います。

部活じゃない、日常生活でもそういった経験が人を成長させるんじゃないでしょうか。


感じるところは人それぞれです。

Tmzが感じなかったことを感じるかもしれません。

ぜひ海外行ってみてください。

そして、何かを得るつもりで行ってみてください。


こんなとこでしょうか。





p.s.これだけ海外に行って1番思うことは、


日本飯うますぎだろ


です。



ほなね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?