冬の滝

別府山中にある乙原の滝に行った。
高速道路を通過する時に山側に見える滝だけど、なかなか現地に行く機会がない滝です。
駐車場がないので広めのスペースを見つけて車を停めて、けっこうキツい勾配の上り坂を10分くらい進むとようやく滝が見えてくる。

渓谷に響く水音が周囲の岩壁にこだまして滝の音に心奪われ、正面の細い滝の静かに流れ落ちる水流に目を奪われ、右奥に佇む太い滝にはザ・滝と感嘆する。
名瀑です!
ただし、アクセスがやや困難であります。

途中、アーチ式高架橋の乙原橋の下をくぐるのだけど、アーチ橋が好きなのでしばし見とれた。
橋をみてる場合ではないのだけど、そんな僕を老夫婦が追い抜いて行った。
いろんな楽しみ方がある😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?