見出し画像

PC チームの活動内容紹介

私たちPC チームは月に1 回程度のミーティングを行っています。繁忙期にはミーティングの回数が増えチームで活動しているやりがいを日々実感しているところです!

年間スケジュールは以下の通りです。
9 月~10 月 教材PC 内覧会
10 月下旬 提案機種の決定 
11 月~12月 提案準備(パンフレット・動画・プレゼンなど)
12 月  早期合格者向け入学準備説明会(12 月19 日)
3 月  入学準備説明会
4~5 月 PC 講習会
6~9 月 総括、次年度に向けた提案準備

①教材PC 内覧会

PC の企業に数社来ていただいて、来年度提案する PC の機種についてお話を聞きます。PC の製造過程を実際に見学したりするなかで、各社の生産のこだわりについて知ることができ、パソコンそのものについての理解が深まります。また、こうやってパソコンができているのだなと実感できるので、自分が持つパソコンにも愛着がわくかもしれません。

②確定集約

内覧会のあと、ミーティングを数回開いて機種選定について議論を重ねます。機種の特徴を把握してメンバー内で意見交換を行い、来年度提案の機種を決定します。
多様な学部の人が集まっているので、学生それぞれの立場からの意見が集まり紛糾することもしばしばあります。しかし、新入生によりよい大学生活を送ってほしいという思いは同じです。提案機種を比べながらより都立大生が活用しやすいものを現役都立大生の視点から決めていきます。

③提案準備

新入生向けの入学準備説明会にむけて、新入生に配布する「入学準備ガイド」を作成したり、説明会で説明する動画やプレゼンを作成します。
これらでは、大学生活にパソコンが必要であるということや、都立大生がどのようにパソコンを活用しているのかを現役学生ならではの視点で紹介、説明を行っています。コンテンツ案作成から実際のプレゼンまでPC チームのメンバーで行っています。

④早期合格者向け入学準備説明会

早期合格者向けの入学準備説明会に参加します。初めて新入生に対して提案を行える機会です。
PC チームでは大学生活におけるパソコンの必要性を説明したり、生協パソコンの紹介を行っています。また、生協パソコンの即売会を行い新入生からパソコンについての相談を承っております。

⑤入学準備説明会

④と同様のことを一般入試合格者に対しても行います。

⑥PC 講習会

新入生向けにパソコンの基本的な使い方から、知っていると得する応用編まで実際の都立大生が教える講習会を開催しています。
講習会の内容から講習会の運営までPC チームが主体となって行っています。
多くの議論を重ねながら内容を考え、全員で作り上げていくのでとてもやりがいがあります。新入生の役に立ちたいという人にはうってつけのイベントです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?