見出し画像

歴代青黒3コストから学ぶ!絶望神サガはヤバい!

これで……



これが出せるだと……







 どうも。突然の封魔右神グラストンベリー強化にワクワクが止まらないつまさきです。



 サガ、来ちゃいますね。俺のオプティマスループを置いていくなよタカラトミー。

 「最速3ターンで殴らず人が死ぬ」とあってはもう凄まじいカードですが、「実際どんくらい強いの?」と皆さんお思いのハズ。

 そこで今回は、過去に登場したサガと同じ文明、同じコストのクリーチャーとサガを比較することでサガのヤバさを明らかにしていこうと思います。

 それでは行きましょう!



絶望神サガ

 まずサガの能力を確認しておこうと思ったのですが、皆さんもうおわかりですよね?説明は省きます。わからない方は、まあ二本槍さんのnote買って読んでください。

俺?俺は買ってないよ。なんで800円もするn

 ちなみに俺はコイツで封神ゴート出してゴッズァにスレイヤー付与して遊びます。




電影妖魔ドルメール

 2004年、青黒3コストはパワー4000のバニラでした。まあもう20年近く昔だからね。仕方ない仕方ない。

 ナーガの進化元としては一応使えますが、ただそれだけです。

イラストはめっちゃ好き。足がえっち。




電脳封魔マクスヴァル

  • ブロッカー

  • 闇獣1軽減

 おお、めっちゃ強いな(だって強いんだもん)。

 この子は2007年に登場。カードらしくなってきましたね。種族がいい。カツカレーみたい。

 でもまだ3ターンで人殺しそうにありませんね。




腐敗電脳ディス・メルニア

なんかリキピ多くね?
  • ブロッカー

  • スレイヤー

 スレイヤーがいい味してる。ボルバルザークと相打ちとれるから実質ボルバル。



問2 ノロン

  • 種族にドラゴン

  • 革命チェンジ持ち

  • 出た時1ドロー1ディス

 革命ファイナルに入って一気に効果モリモリになりましたなあ。こんな下っぱにもインフレを感じる。革命チェンジ持ってるドラゴンなんで実質勝太アンドカツキングです。

流石に盛りすぎて盛り土

 普通に強いので俺は大好き。




電脳悪夢ルカスレイ

  • スレイヤー

  • 登場時1ドロー

 えっハルカスにスレイヤーが付いたんですか!?ってなるけどこれが現代デュエマなんだよね。というか現代デュエマでもないよね。

絵がカッコいいので実質デドダムです。

ちょっとこれは詐欺罪で訴えられるレベル



べんちゃん

  • S・S・T(10枚ドロー)

  • スレイヤー


うおおお10枚ドローうおっほーい!!

 ネタ枠ではあるので語ることもありません。




戯具ザンブロク

  • 条件達成で0コスト召喚

  • ブロッカー

 結構独特の動きができるカード。普通にムゲンクライムするデッキと相性がめっちゃいい。墓地にクライム持ちクリーチャーを落としながら場に生き物を置いておけるので強いです。ジョー星にはご注意ください。

普通に本当に強いカードだと真面目になっちゃってつまんないな。おっぱい。



戯具グリボックリ

  • 登場時敵獣バウンス

  • 墓地からクリーチャー回収


 ジョー星ゼロルピアなどに採用経験ありの実力派。器用なんですよね。メタクリ対処したりその後の動きに繋げられるので優秀です。プロモにもなりましたね。

また真面目になってるよ。おっぱいおっぱい。




戯具グリダコチャ

  • トリガー

  • スレイヤー

  • 登場時敵獣一体にプリン効果

 これなんなんだろう。かわいいけど得体の知れない生物だよな。

 トリガーで出して攻撃を受け止めたらスレイヤーで面処理できます。地味にありがたい性能してますよね。




戯具グリダルマ

  • 登場時5枚見てクライム持ちを墓地に


 ……うーんなんだろうこの「なんかズレてるよね」感は。あんまり墓地肥えないし手札減ってるしパワーも高くないし…… 

 日光駅の一個手前ですね。今市。





まとめ


 こうやって見てみると、サガってループしなくてもこの青黒3コスト界隈では強いほうなんですよね。


結論、サガはヤバい。



もうダメだ、おしまいだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?