見出し画像

イナズマロックフェス2022 初日出演者アーティスト

滋賀県のそこかしこで無料配布されている、pop leadという小冊子。イナズマロックレディオのスポンサーもされてるので、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。

このpop lead6月号に、ついにきましたイナズマロックフェスの広告!!!

まあ毎年フォーマットは大体同じなんですが。

これを見ると、イナズマへのカウントダウンが始まった気がしますね。

さてさて今回はイナズマロックフェス2022、初日について書いていこうと思います。

出演アーティスト

西川貴教

ももいろクローバーZ

Da-iCE

04 Limited Sazabys

Fear, and Loathing in Las Vegas

現時点では上記5組が予定されていますね。

まずは言わずと知れた「ももいろクローバーZ」から。

イナズマ常連組、そして2019年にはトリを飾ってくれる等、貢献度がすごい!そして、モノノフさん(ももクロちゃんのファンの名称)たちのコールやサイリウム芸がすごい!

↑通称あんとば これはコール覚えておくと楽しい。

そして↑ココナツは抑えておくと安心です。曲中にサークルモッシュが発生するので、予習しておくとびっくりしなくてすむ。

今年は日程丸かぶりの「氣志團万博」への参加も決定済み、しかも翌日…!なので、もしかしたら初日最初の方の出演かもですね。

「Da-iCE」2019年の参加、2021年も参加が決定してました(2021年は中止)

↑西川さんも主題歌を歌ったことがある(ゼロワン)今年の仮面ライダー、リバイスの主題歌ですね。

ライダーつながりで何かあれば…あとは、きむすばも出てるので、うっすら期待してます…!きむすば早く復帰できますように(−人−)

04 Limited Sazabys

これ本当にお恥ずかしい位不勉強で申し訳ないんですが、ファンが町民って呼ばれてる位の情報しか無いんですよ。

慌ててYou Tubeで履修してきました。

ハイトーンボイスのボーカル(&ベース)にギター2本とドラムというバンドスタイルですね。良き良き…白米こういう若いパワーがテクをつけていくっていうバンド大好きなので、これから履修始めようと思います。オススメ曲是非とも教えてください。

Fear, and Loathing in Las Vegas

まずは何を置いてもこれ

西川さんは、西川貴教名義での参加なので間違いなくやってくれると信じています。

めちゃくちゃ盛り上がるし、頭振りまくりたい一曲ですね。

2019年にメンバーのkeiさんが亡くなってからの共演は無かった(と思う)ので、西川さんとの絡みも気になりますね。

駆け足で紹介してきましたが、まだまだ追加発表もあると思われるので随時更新していきますね。

西川貴教名義については別記事で書くつもりですー。
とりあえず今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?