皋月

日々の備忘録。

皋月

日々の備忘録。

記事一覧

仕事。文章を書くことの難しさと、自分の語彙と表現のアンバランスさにひいーっなっている毎日。でも、たのしい。来週から本番案件。

皋月
2日前
1

今年になり、別れの機会が増えた。お世話になった人の死は、実感が湧かなくて、でもふとした時に寂しさや切なさとなって押し寄せてくる。

後悔のないように。とても難しいけれど、会いたい人には会いたい時に会いに行く。感謝の言葉は、伝えられるときにしつこいぐらい伝える。たとえ自己満足でも。

皋月
4日前

・不安が心を脆くする前に、さっさと夜を乗り越えろ。

・スイスへの強い憧れ。

・秋田でパフェを食す。美味。台湾パイナポー。

・昼に行った古い洋食屋、夫婦が二人三脚で営むお店で大変良かった。やさしく時が止まる場所が好きだし、ずっと続いてほしい。あんな場所がもっとあればいい。

皋月
2週間前
1

#65 千里の道も計画的に

本日も1時間ほどウォーキング。 黒Tシャツに黒いパンツに黒いキャップを被り、黒いアームカバーを装着。 常にこんな格好ではないのだけど、たまたま引っ張り出した服を装着…

皋月
3週間前
4

#64 よだれどりとは競いたくない

朝起きて、1時間くらいウォーキングと筋トレをして、家事をして、Webデザインの勉強をして、買い物に行って、好きな本を読んで。 最近はこの繰り返し。 この日常も次の日…

皋月
3週間前
3

#63 福寿草の花

4月3日。 ばあ(母方の祖母)が、ふきのとうを採りに行きたいと言う。 入院前に大丈夫なの?と思ったが、この機会を逃してはいけないと思い、車を走らせ、近所の川の土手沿…

皋月
4週間前
1

#62 ちまちまとやるのよ

今日も今日とて転職活動。 相も変わらずだるいことには変わりがないけれど、すこうしだけ以前の私との変化に気づいたので書き留めようと思う。 おそらく早ければ今週中に…

皋月
2か月前
2

#61 とりあえず進むがよろし

世界一嫌いなもの。 就職活動。 本当に嫌いである。意味が分からないほど嫌いである。 学生のころから大嫌いだった。 働くことが嫌いなのではない。就職活動そのものが嫌…

皋月
2か月前
1

#60 私の青春

神聖かまってちゃんを昔ほど聴かなくなったが、それでも彼らの音楽に救われる夜がある。 外には絶対に出せない自分の中の凶暴な自分が暴れたくて泣いているとき。 世界に…

皋月
3か月前
5

#59

この期間に慰めになった曲たち

皋月
3か月前
2

#58 私へ

ちっとも頑張れなくなってしまった。 なんだか今やっていることはおろか、自分自身をまったく肯定できなくなってしまった。 この3日間、またもや廃人のような生活をしてい…

500
皋月
3か月前
1

#57 「好き」を見失ってた今までのこととこれからのこと

皆さん、3連休はいかがお過ごしでしょうか。 特に私と学び舎を同じくする方々、充実した3連休を過ごせましたか? 私はとんでもなく、それはそれはしんどい3日間を過ごしま…

皋月
4か月前
7

#56 最近あったこと/考えごと

イエニ、お誕生日おめでとう!こんな夜遅くに思いの丈をぶつけたら事故りそうなので、別記事として書きたい。 *** 待ちに待ったStray KidsのアンコンのBlu-rayが届く…

皋月
4か月前
4

#55 ありがとう1月

・湖の近くに住みたい。今、猛烈に湖の近くに住みたい。海でもなく川でもなく湖の近くに住みたい。「湖のほとり」という言葉自体素晴らしい。そもそも「みずうみ」という響…

皋月
4か月前
5

#54 結局、何か食べたいだけなんだけどもね

・人間はどんどんAIが描いた人間みたいな顔に憧れ整形していくし、AIが描く人間はどんどん違和感がなくなって、ぱっと見では区別できないぐらい人間らしくなっていくのか何…

皋月
4か月前
2

#53 悔しさをエネルギーに分厚い肉でも焼きたい

・どんなに平常心を保とうが穏やかに過ごそうが、延々と泉のように湧き出る悔しさ。泉?そんな清らかなものじゃない。血だよ。血!わかる!?血!(手のひらを見せながら) …

皋月
4か月前
2

仕事。文章を書くことの難しさと、自分の語彙と表現のアンバランスさにひいーっなっている毎日。でも、たのしい。来週から本番案件。

今年になり、別れの機会が増えた。お世話になった人の死は、実感が湧かなくて、でもふとした時に寂しさや切なさとなって押し寄せてくる。

後悔のないように。とても難しいけれど、会いたい人には会いたい時に会いに行く。感謝の言葉は、伝えられるときにしつこいぐらい伝える。たとえ自己満足でも。

・不安が心を脆くする前に、さっさと夜を乗り越えろ。

・スイスへの強い憧れ。

・秋田でパフェを食す。美味。台湾パイナポー。

・昼に行った古い洋食屋、夫婦が二人三脚で営むお店で大変良かった。やさしく時が止まる場所が好きだし、ずっと続いてほしい。あんな場所がもっとあればいい。

#65 千里の道も計画的に

#65 千里の道も計画的に

本日も1時間ほどウォーキング。
黒Tシャツに黒いパンツに黒いキャップを被り、黒いアームカバーを装着。
常にこんな格好ではないのだけど、たまたま引っ張り出した服を装着した全身黒色だった。
(スニーカーは黒ではないので「黒ずくめ」には一歩届かない。)

気づいたのは玄関の姿見に映る自分を見たときで、
「まっくろくろすけ・・・」
と声が出た。
着替えるのも面倒だったのでそのまま外に繰り出したのだが、道中

もっとみる
#64 よだれどりとは競いたくない

#64 よだれどりとは競いたくない

朝起きて、1時間くらいウォーキングと筋トレをして、家事をして、Webデザインの勉強をして、買い物に行って、好きな本を読んで。
最近はこの繰り返し。

この日常も次の日曜日で終わり。
月曜日からは新しい職場で研修が始まる。
不安感よりも楽しみの方が遥かに大きいのだけども、まったく経験のない業界と働き方になるわけだから、1か月後はおろか、1週間後の自分すらどうなっているか予想がつかない。

研修は長く

もっとみる

#63 福寿草の花

4月3日。

ばあ(母方の祖母)が、ふきのとうを採りに行きたいと言う。

入院前に大丈夫なの?と思ったが、この機会を逃してはいけないと思い、車を走らせ、近所の川の土手沿いに行く。

ばっけ(ふきのとうの意)がよく採れるらしい。

ばあは片手にバナナ、もう片方の手にビニール袋とカッターナイフを持って準備万端だった。
なんでバナナ、と聞いたら、おやつ!と答えた。

私が採るから、ばあは見てなよと言うも

もっとみる

#62 ちまちまとやるのよ

今日も今日とて転職活動。
相も変わらずだるいことには変わりがないけれど、すこうしだけ以前の私との変化に気づいたので書き留めようと思う。

おそらく早ければ今週中に第一希望の書類選考の結果が来る。
いつもはマナーモードにしている携帯も、いつでも電話に出られるようにして、肌身離さず持ち歩いている。

今日は現在第二希望になりつつある会社に職場見学が可能かを尋ねてみた。
あいにく担当者が不在だったため、

もっとみる
#61 とりあえず進むがよろし

#61 とりあえず進むがよろし

世界一嫌いなもの。
就職活動。

本当に嫌いである。意味が分からないほど嫌いである。
学生のころから大嫌いだった。

働くことが嫌いなのではない。就職活動そのものが嫌いなのだ。

履歴書と職務経歴書を作り、面接をして・・・。
ああ!!なんっっって面倒くさいのだろう!!(理由はこれに限る)

どんなに惹かれる職種・業種だろうが、嫌なものは嫌だ。
どうすれば活動しないで仕事に就けるか、わりと本気で考え

もっとみる
#60 私の青春

#60 私の青春

神聖かまってちゃんを昔ほど聴かなくなったが、それでも彼らの音楽に救われる夜がある。

外には絶対に出せない自分の中の凶暴な自分が暴れたくて泣いているとき。

世界に自分の存在を叫びたくなったとき。

彼らの音楽を号泣しながら聴きたい夜がある。

初めて彼らのを音楽を聴いたのは高校生のころ。

ボーカルの「の子」がまだ生配信で暴れているときで、なんだこいつ、という怖いもの見たさから興味を持つようにな

もっとみる

#59

この期間に慰めになった曲たち

#58 私へ

#58 私へ

ちっとも頑張れなくなってしまった。

なんだか今やっていることはおろか、自分自身をまったく肯定できなくなってしまった。
この3日間、またもや廃人のような生活をしていた。
「のような」じゃなくてまさしく廃人だったよ。

正直今はこの気持ちを誰に相談していいかもわからないし、したくない。
ここに書くことで頭の中を整理して、落とし所を見つけていこうと思うよ。

(相変わらずまとまらない文章になっています

もっとみる
#57 「好き」を見失ってた今までのこととこれからのこと

#57 「好き」を見失ってた今までのこととこれからのこと

皆さん、3連休はいかがお過ごしでしょうか。
特に私と学び舎を同じくする方々、充実した3連休を過ごせましたか?

私はとんでもなく、それはそれはしんどい3日間を過ごしました♡

ほとんどをベッドの中で過ごし、ああああもう無理いいいい!!!となっていました。

今回はその3日間で得た自分自身についての考えや気づきを、脳内整理のために、ただただここに書き出そうと思っています。
いつもはスマホでぽちぽち書

もっとみる

#56 最近あったこと/考えごと

イエニ、お誕生日おめでとう!こんな夜遅くに思いの丈をぶつけたら事故りそうなので、別記事として書きたい。

***

待ちに待ったStray KidsのアンコンのBlu-rayが届く。ほんとに…、ほんとに楽しみにしていたんだ。全STAYの歓喜の叫びが聴こえるようだよ。

去年のドームツアーの辺りから色々なことがあったなあ。スキズはおろかKPOPド初心者の私はなんておっかない界隈なのかと色々な感情にな

もっとみる
#55 ありがとう1月

#55 ありがとう1月

・湖の近くに住みたい。今、猛烈に湖の近くに住みたい。海でもなく川でもなく湖の近くに住みたい。「湖のほとり」という言葉自体素晴らしい。そもそも「みずうみ」という響きすら美しいよ。だって「みず」の「うみ」だぜ。とても良い。絶対に叶えてやろう。まずは候補地を探すところから始めようかな。

・左頬にかなりの存在感のニキビができた。ニキビは漢字で書くと「面皰」なのだそう。ん?待てよ。昔、ニキビの初期段階を「

もっとみる
#54 結局、何か食べたいだけなんだけどもね

#54 結局、何か食べたいだけなんだけどもね

・人間はどんどんAIが描いた人間みたいな顔に憧れ整形していくし、AIが描く人間はどんどん違和感がなくなって、ぱっと見では区別できないぐらい人間らしくなっていくのか何とも奇妙で面白くて怖い。

・大学生のときに憧れていた舞台役者のX(旧Twitter)を久しぶりに覗いたら、良い意味でも悪い意味でも全く変わっていなかった。当時はめちゃくちゃに感化されて、言葉遣いも髪型も立ち居振る舞いも生き方も完コピし

もっとみる
#53 悔しさをエネルギーに分厚い肉でも焼きたい

#53 悔しさをエネルギーに分厚い肉でも焼きたい

・どんなに平常心を保とうが穏やかに過ごそうが、延々と泉のように湧き出る悔しさ。泉?そんな清らかなものじゃない。血だよ。血!わかる!?血!(手のひらを見せながら)
勉強のできなさと理解力の乏しさに絶望しながらなんとかしがみつきたい一心でここ1ヶ月は過ごしている。しんどい。器用な人間が心底羨ましい。うまくやろうとしてる自分もなんかムカつく。

・まあでも何だかんだ楽しいからなんとかやれているのだな。あ

もっとみる