見出し画像

辛いことはした方がいい

おはようございます!ともきです!

僕は歌を歌うことが大好きで車を運転している時とか、お風呂に入っている時とかにめちゃくちゃでかい声で歌います。

歌を歌うことって実はストレス解消効果があるって知っていましたか?

確かにすっきりする気がします。

ストレス解消が目に見えるほどわかりやすく出るかどうかも疑問ですが、、(思い込みかも…)

ストレスを自分にかけることは僕はいいことだと思います。

精神的負荷をかけることで強くなると思います。(根性論きもいですがw)

あ、あくまで自分にストレスをかけることについていいことだと言うことで、相手にかけるつもりはありません。

そこはあしからず。

ストレスは誰しも受けている

これは厚生労働省が出しているデータです。

このデータによると働いている人は少なからず、ストレスを抱えていることがわかります。

ストレスほとんどの人が抱えてるので諦めてくださいw。

ではどうやってストレス社会を乗り切るべきなのか考えます。

ストレスを乗り切る方法

そもそも、ストレスの種類も人によって違います。

大きく分けて2つです。

「お金」「人間関係」です。

それぞれ乗り切り方が違うと思います。

しかし、一つだけ言えることは、

変えられないことを変えようとしないで帰れるものから変えることです。

お金

例えばローンが嵩んで給料日の時いつもストレスを感じるとします。

まず細分化します。

変えられないもの:ローン、給料

変えられるもの:これからの自分のお金の使い方、生活のしつ

細分化すると変えられるものが修羅の道です。

次に「人間関係」に行きます。

人間関係

例えば、上司が意味のない怒り方をする人である。

これを細分化すると

変えられないもの:上司自体、上司の言い方、上司の沸点

変えられるもの:自分の態度、これからの行動、仕事

細分化してみるとやはり追加でストレスがかかりそうです。

結論

結論から言わせてもらうと、ストレスから解放されるためには新しいストレスをかけないといけないです。

先述した通りお金関係だと、ある程度自分に我慢を強いないといけないし、人間関係だと、転職まで考えないといけないです。

しかし、それこそ心理だと思っています。

人間にはストレス属性があります。

ポケモンのタイプ属性を想像していただければ簡単です。

草タイプは水タイプに強く、水タイプは炎タイプに強く、炎タイプは臭タイプに強いです。

人間にも得意なストレスタイプと苦手なストレスタイプがあります。

人間関係が苦にならない人や節制生活が全く苦にならない人もいます。

しかし、最初は自分のタイプはなんなのかわからないです。

だからこそ辛いことはした方がいいのです!

この記事を読んでストレスについて考えるきっかけになれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?