自分を知ると、(2020/6/22再投稿)

例えば、私と他の二人との三人でで喋っているときに、私以外の二人の意見がぶつかりそうになったとする。どちらにも機嫌を損ねてほしくない、傷付いてほしくない、そんな思いが頭の中をぐるぐるぐるぐる。思い切って間に入って空回り。意見を問われても、自分の意見が言えなくなるどころか、本当に自分の意見がなくなってしまうという経験は数え切れないほど。

何だかとても疲れる。心も頭も。みんなそんな中でもうまく生きている。どうしているんだろう。でも、本当は、そんなことまで考えること自体がどうなんだろう。

気にしないでおこうとしても気にしてしまうけれど、気にしてしまったときに、「ここまで気にすることは別にしなくてもいいこと、でも気にしてしまうけどね。」くらいに楽に考えられるようにこれからはできそう。

ちょっとずつ、自分を理解できつつあるかな、ちょっとずつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?