TomiKe

ゆるく幅広くライブカメラマンとWebライターやってます。撮影はライブやアー写が中心で、…

TomiKe

ゆるく幅広くライブカメラマンとWebライターやってます。撮影はライブやアー写が中心で、ライターは株式投資から犬猫の世話までノンジャンル。音楽は80sロック、邦楽、昭和歌謡、メタル、パンク、世界の民族音楽や宗教音楽まで広く漁ります。最近の推しはイスラエル音楽。DJもやりたい。

マガジン

  • 音楽カメラマン&ライターTomiKeのライブレポート

記事一覧

【展示レビュー】古きものが呼び起こす、小泉八雲が今に伝える「ゴースト」を見よ (「展示会 小泉八雲 放浪するゴースト」を…

0.緒言と余談10月のとある晴天の日。 新宿四谷にある「須賀神社」に行った。 後で知った話だが、須賀神社はかのヒット作『君の名は。』の聖地であり、ラストシーンの階段…

TomiKe
3年前
2

【展示会レビュー】殺人鬼と向き合う奇特で濃密な1時間(「シリアルキラー展2020」を観て)

0.緒言 「シリアルキラー展2020」を観に行った。 2017年、2019年にそれぞれ1日ずつ観に行っているので、今年で3回目になる。 ヴァニラ画廊で行われているシリアルキラー…

TomiKe
3年前
7

【ライブレポート】遊佐未森が作り出す"愛(あい)"と"藹(あい)"(遊佐未森 と duo MUSIC EXCHANGE 〜REMO-MIMO〜 @渋谷duo M…

0.緒言2020年9月のある日に、遊佐未森さんが10月に配信ライブをやるという話をTwitter経由で知った。 昨年、遊佐未森さんのデビュー30周年ライブを見逃した身としては(ラ…

TomiKe
3年前
4

【映画レビュー】映画館に漂う死の臭い、それが創り出す生のエネルギー(『映画 人間椅子 バンド生活三十年』を観て)

0.緒言一つのバンドを30年続けるというのは大変難しい。 毎年無数のバンドが生まれるが、5年続くバンドすら、その3分の1にも満たないのではないか。そしてその中からデ…

TomiKe
3年前
6

【公式ライブレポート】寺治爽子単独公演「夜更け綴るは、明日の遺書。」

「これからは、夢を綴ろうと思います」自己との訣別、これからは他者の悲しみに触れる音楽を。 寺治爽子単独公演「夜更け綴るは、明日の遺書。」ライブレポート 2019年12月…

TomiKe
4年前
2

神の国がきたぞー

イーッヒッヒッヒ\(^o^)/

(インド ケララ州にて)

TomiKe
10年前
2

鯉のぼり。

気づけばすっかり初夏めいて。

TomiKe
10年前
13

今夜の天体ショー2

月と火星とスピカのトライアングル

TomiKe
10年前
4

今夜の天体ショー1

月と火星

TomiKe
10年前
3

TOO MANY SWITCH…?!!

@Malaysia

TomiKe
10年前
3

色んな人のページを見させてもらったが、noteをどう使うかはゆっくり考えて行くことにしよう。昨年南インドに行った時の写真を安く売るとか…短いBGM作ってみるとか…ライブ写真はどうしようかな。

TomiKe
10年前
3

春になったので朝の散歩に久々にキックスクーターを引っ張り出してみた。

TomiKe
10年前
4

【展示レビュー】古きものが呼び起こす、小泉八雲が今に伝える「ゴースト」を見よ (「展示会 小泉八雲 放浪するゴースト」を観て)

0.緒言と余談10月のとある晴天の日。

新宿四谷にある「須賀神社」に行った。

後で知った話だが、須賀神社はかのヒット作『君の名は。』の聖地であり、ラストシーンの階段は須賀神社の境内に上がるときに通るところらしいのである。

さっぱり知らんかったけど()

とはいえ、自分がどうしてここにふらりと行ったのかと言えばそれもまたアニメきっかけであることを正直に告白せねばならない。

『神様になった日』

もっとみる
【展示会レビュー】殺人鬼と向き合う奇特で濃密な1時間(「シリアルキラー展2020」を観て)

【展示会レビュー】殺人鬼と向き合う奇特で濃密な1時間(「シリアルキラー展2020」を観て)

0.緒言

「シリアルキラー展2020」を観に行った。

2017年、2019年にそれぞれ1日ずつ観に行っているので、今年で3回目になる。

ヴァニラ画廊で行われているシリアルキラー展はおおかた面子が決まっていることがだんだん理解できてきたものの、3回目なのにもかかわらず未だに「1時間では100%鑑賞しきれない」内容の濃さに翻弄され続けている。

このnoteでは、シリアルキラー展2020、および

もっとみる
【ライブレポート】遊佐未森が作り出す"愛(あい)"と"藹(あい)"(遊佐未森 と duo MUSIC EXCHANGE 〜REMO-MIMO〜 @渋谷duo MUSIC EXCHANGE)

【ライブレポート】遊佐未森が作り出す"愛(あい)"と"藹(あい)"(遊佐未森 と duo MUSIC EXCHANGE 〜REMO-MIMO〜 @渋谷duo MUSIC EXCHANGE)

0.緒言2020年9月のある日に、遊佐未森さんが10月に配信ライブをやるという話をTwitter経由で知った。

昨年、遊佐未森さんのデビュー30周年ライブを見逃した身としては(ライターとして独立していたのでスケジュール調整は容易だったというのに。アンテナ不足を呪ったものだ)

この新型ウィルス蔓延の世にあってはやはりまだ有観客でのライブは難しいか、と思ったのもつかの間。よく見ると人数限定で会場に

もっとみる
【映画レビュー】映画館に漂う死の臭い、それが創り出す生のエネルギー(『映画 人間椅子 バンド生活三十年』を観て)

【映画レビュー】映画館に漂う死の臭い、それが創り出す生のエネルギー(『映画 人間椅子 バンド生活三十年』を観て)



0.緒言一つのバンドを30年続けるというのは大変難しい。

毎年無数のバンドが生まれるが、5年続くバンドすら、その3分の1にも満たないのではないか。そしてその中からデビューするバンドは更に少ないし、デビューしたうえで第一線を走り続けられるバンドなどほんの一握りに過ぎない。

「人間椅子」は、無数のバンドから選りすぐられてデビューしたバンドの中でも、更に一握り中の一握りといえる存在である。何しろ

もっとみる
【公式ライブレポート】寺治爽子単独公演「夜更け綴るは、明日の遺書。」

【公式ライブレポート】寺治爽子単独公演「夜更け綴るは、明日の遺書。」



「これからは、夢を綴ろうと思います」自己との訣別、これからは他者の悲しみに触れる音楽を。 寺治爽子単独公演「夜更け綴るは、明日の遺書。」ライブレポート

2019年12月の、13日の金曜日の夜。日本で2番目に古く、東京で最古のライブハウスでもある吉祥寺曼荼羅は、開場と共に人が詰めかけ、活況であった。

この日は寺治爽子のワンマン「夜更け綴るは明日の遺書。」が催される予定となっていた。席はソー

もっとみる

神の国がきたぞー

イーッヒッヒッヒ\(^o^)/

(インド ケララ州にて)

鯉のぼり。

気づけばすっかり初夏めいて。

今夜の天体ショー2

月と火星とスピカのトライアングル

今夜の天体ショー1

月と火星

TOO MANY SWITCH…?!!

@Malaysia

色んな人のページを見させてもらったが、noteをどう使うかはゆっくり考えて行くことにしよう。昨年南インドに行った時の写真を安く売るとか…短いBGM作ってみるとか…ライブ写真はどうしようかな。

春になったので朝の散歩に久々にキックスクーターを引っ張り出してみた。