大阪に住む普通の19歳

日記をつけるのが好きで始めました。大阪に住むごく普通の19歳です。企画とシステムエンジ…

大阪に住む普通の19歳

日記をつけるのが好きで始めました。大阪に住むごく普通の19歳です。企画とシステムエンジニアのお仕事してます。 私の3割ほどはONE OK ROCKでできてます。残りは仕事です。 よかったら仲良くしてください。

記事一覧

ONE OK ROCK × Vaundy に参戦して②

そして後攻のワンオクの時間が始まる。 Tomoyaが明りに照らされて浮かんでくる、次にToruとRyota。そしてセンターにライトが当たりTakaの登場。一曲目は「We are」。初手か…

ONE OK ROCK × Vaundy に参戦して①

待ちに待ったワンオクとバウンディの対バン。俺はこのために生きている!と思わされるライブでした。 会場に入ったのは17時半。スモークのかかった京セラは興奮を誘ってく…

個人的仕事観②

■案外どんなこともシンプルだったりする 悩んだときは物事をシンプルに捉えなおすことが有効。単純に二つの物事の関係だったりする。 悩みのほとんどが空想。枝葉というべ…

個人的仕事観①

■みんながわかる言葉でみんなのわからないことを伝えられるのが、本物の言語能力 感じていること、考えていることを誰かに伝えることは楽しいのは言うまでもない。が、そ…

ONE OK ROCK × Vaundy に参戦して②

ONE OK ROCK × Vaundy に参戦して②

そして後攻のワンオクの時間が始まる。
Tomoyaが明りに照らされて浮かんでくる、次にToruとRyota。そしてセンターにライトが当たりTakaの登場。一曲目は「We are」。初手から大合唱で久々のライブの幕を開けた。

そして2曲目まさかの「Take me to the top」でテンションぶち上げ。先に言うと自分的NO.1がこの「Take me to the top」だった。この流れで「C

もっとみる
ONE OK ROCK × Vaundy に参戦して①

ONE OK ROCK × Vaundy に参戦して①

待ちに待ったワンオクとバウンディの対バン。俺はこのために生きている!と思わされるライブでした。

会場に入ったのは17時半。スモークのかかった京セラは興奮を誘ってくる。着席してもソワソワして落ち着かない。ちなみに私はワンオク推し。バウンディも日ごろよく聞くから最高の組み合わせ。

避難誘導灯が消えてアリーナの入り口が閉ざされる。もうそろそろ始まる…この瞬間が一番、しんどい。

17時5分電気が消え

もっとみる

個人的仕事観②

■案外どんなこともシンプルだったりする
悩んだときは物事をシンプルに捉えなおすことが有効。単純に二つの物事の関係だったりする。
悩みのほとんどが空想。枝葉というべきか、本丸ではない。悩んだり自分を責めたりするとき人はあることないことを「作り出す」。無駄に想像力の高い現代人。もはや幻想力。
だから、解決案?もしくは忘れる?いやいや妄想幻想をそぎ落とすことから。構造は単純な因果の関係。大抵矢印は1か2

もっとみる

個人的仕事観①

■みんながわかる言葉でみんなのわからないことを伝えられるのが、本物の言語能力
感じていること、考えていることを誰かに伝えることは楽しいのは言うまでもない。が、それが独りよがりになってはいないか?もはやマスターベーションというべきか。
例えば、「一体化」「欠乏」「充足」よく使う言葉たちだが、平気で使っていることに違和感を感じていないことこそ危うい。他人捨象。傲慢もいいところ。自分自身、本物の言語能力

もっとみる