自分のこと

Twitterに課金をしているのでそっちに書いてもいいんだけど、バカ長いのでここに。おれのことが色々書いてあるけど人に読ませるような文にはなってないかも。
暗い話もあるので、元気な人だけ読んで欲しいな~。

最近人狼ゲームの類のものでよく遊んでいて。
ワンナイト人狼、アモアス、グズグズダック、おバカ人狼とかね。
人を疑わなきゃいけないし、場合によっては嘘をつかないといけないので
結構苦手だったんだけど、やってて分かったことがある。
疑心暗鬼になって何もかも疑うよりは一旦全部信じちゃった方が良いってこと。嘘をつかずに「言わなくていいことは言わない」ということも出来ること。

おれ人間大好きなのに、すっごい人間不信なんだよね。
仲がいいと思ってた人に「死ね」って言われて死を選ぶこと2回。
結局、人に死ねと言われようが生きたい気持ちはあったみたいで、未遂のまましぶとく生き残ってるけど。

死ねと言われたくらいで死を選ぶくらいにおれの心は弱いよ。
だから大事なものを作るのが怖いし人に依存したくない。
でも、1人じゃ生きていけないし、自立は依存先をたくさん増やすことだと言うので、依存先を増やすことを選んだんだけど。結果、失いたくない大事なものがいっぱい増えただけでした。自立とは一体。

おれさ、姉に「お前なんか生まれてこなければよかった」「お前が居なかったら幸せだった」って毎日のように言われて育ったのよ。おれは姉のことが好きだったので、いなくなれるならそうしたいと思ってた。そのせいかどうかはわからんけど、おれはいないほうがいいなってよく思ってるし、死にたいとか消えたいみたいな気持ちは、薄れることはあっても、きっと一生消えないし付き合っていくものなんだろうなと思ってる。
今は姉とは疎遠だし、姉のことは好きでも嫌いでもないって感じだし、それが原因とも限らないので、別に恨んだりはしてないけど。兄弟仲が良い人を見ると羨ましいなあとは思う。

親からは、多分ちゃんと愛されてたし、今もそれなりに愛されてるんじゃないかと思うんだけど。
姉がだいぶやんちゃだったのもあって、それ見て困る親を見てるから、いい子でいようとする子どもではあったし、反抗期なかったってきいてるから、多分実際にいい子してて。あんまり主張せず親が敷いたレールをなぞるような生き方をしてたんだよね。その結果高校はドロップアウトギリギリだったし、大学は見事にドロップアウトしたよな。
父親からしたら『お前が選んだんだろう』『高い学費払ったのに』みたいな感じだと思うんだよ~!だからおれは感謝しなきゃいけないんだけど。おれは父親からは、自分で選んだ道をすぐ諦めるやつ、みたいに思われてる。おれからしたら、そうして欲しいと望まれて、勝手にくみ取って選んだ道だったんだけどね。期待に添いたい以上の理由なかったんだわ。ホントにやりたかったことは、音楽も絵も、相談したけど全部反対されたし。反対を押し切ってまでやりたいことを通すような強さもなかったんですけど!でもそれで「お前のことは信用してない」って言われるのちょっと癪だなあ😂高い学費払ってもらって入学させてもらったのに卒業できなくて期待に添えなくてごめんね!!!!

母親からは、ず~っと愚痴を聞かされてた。
『愚痴』って悪口とは違って、たぶん、言いたいだけなんだよねえ。
父親に対する愚痴と、姉に対する愚痴と、祖父母に対する愚痴と。
自分はなんて不幸なんだろう、っていう身の上話と。
実際にうちの母ちゃんは渡る世間は鬼ばかりが可愛く見えるよーなレベルの不幸を背負ってはいたから不幸自慢とかではないんだけども。
でも「人生は我慢するもの」みたいなのとか、父親に対する不信感とか、家族のいびつさとか。そういうものは植え付けられたと思う。
あと姉の愚痴をこれだけ自分に言うということは、姉にも自分の愚痴を言っているんだろうなあ、と思うと気が重かった。

当時は 愚痴を言う=嫌い だと短絡的に思っていたから、
「なんでそんなにお父さんのことが嫌いなのに離婚しないの?」って母親に聞いたんだけど、「おまえたち(子ども)のために離婚できなかった」って言われて、その時もやっぱおれは生まれて来なければよかったなって思った。「おまえのために」って自分の幸せを投げ打ってまで自己犠牲を払われるくらいだったら、母親自身が幸せになれる道を選んで欲しかった。
ただ自分が母親になった今は、そう単純じゃないことも理解できるし、きっとその言葉に込められてたのは、自己犠牲だけじゃないとも思う。自分のために子ども捨てて幸せになれる親は、多分おらん。だから、子どもと一緒にいるためには離婚できなかった、が正確なとこだと思う。

「あなたのために」って、言うのも言われるのも好きじゃなくて。
人のためも自分のためも、あんまりかわらないから。
本当に、相手のためを思って、よかれと思ってやったことでも、あなたのためにって思ったり口にしてしまうと、押しつけがましくなってしまったり、見返りを求めたくなってしまったりするしね。だから、自分の行動は全部、自分のためだよ。

今おれは離婚したいと思ってるけど。
うちは所謂、出来婚で。結婚式もしてなければ写真も撮ってなくて。
ただ仲が悪かったかと言われたらそういうわけではなく。幸せだった時期も、当たり前だけどちゃんとある。
ただね。
「娘が赤ちゃんの時に、一緒にやると言ったことをほぼやらなかったこと」
「娘がうまれてもおれのことも変わらず可愛がる」と言ったのがなかったことのようになっており、家庭内でもスキンシップはおろか必要最低限の会話しかないこと。
「娘を保育園に入れたくない」「働かないで欲しい」と言っておきながら、生活の心配ないほど稼いできてくれるわけでもないこと。
「煙草やめたら使っていい」と言われてうちの祖母から渡されたお金に、相談もなく手を付けて「え?そんなの(お金)とっくに無いよ」と言い放った挙句煙草をやめてもいないこと。
おれはずっと子どもはいらないと言っていたのにどうして子ども作ろうとしたのかきいたら「そろそろ子ども欲しいだろうと思ったから」などとぬかしたこと。
付き合うときは自分から告白してきたのにいつのまにかおれから告白したことになっていること。

エトセトラ。

腹立ってきたな。

一つ一つはさもないことといえばさもないことのような気もするし「夫婦なんだから二人で話し合え」と言われたらそれまでなんだけど「夫婦なのにこれらを話し合えるほどの関係性が築けてない」んですよヤバいだろうが!!!!!!!2度ほど喧嘩しましたが進展しておりません。どっちが悪いでもないと思う。多分どっちも悪い。

旦那ね。良い人だよ。無口だけど。
基本的には何か嫌なことしてくるわけでもないし。
お願い事するとだいたいきいてくれるし優しいし。
おれだいぶ好き放題してるのに一つも文句言ってこないし。
娘のこと大好きだし、娘もお父さん大好きだし。

でもおれ、今後長い人生この人とずっとやっていける気がしないの。いろんなことが許せなくなっちゃったの。
娘がいるのに離婚するほどのことなの?って言われたら、世間一般的にはきっとそうじゃないと思う。

娘を産んだことに後悔はないし娘死ぬほどかわいいし実際そこは感謝だけど!!おれだってちゃんと可愛がられたいし!!!家族なのに家族じゃないみたいなの嫌なんだもん!!!!!

まだ、これからどうするかは分からないけど。
現状自分の気持ちだけで離婚できる経済状況にはないし。
娘は父親大好きだから、引き離そうとかは思わない。
あ、旦那が万が一これ読んでたら連絡よろしくお願いします。


今、娘がいて、友達がいて、仲間がいて、おれはとても幸せなんだけど。
それでもまだ時折、消えたいとか死にたいとかそんなふうに思ってしまうのは、大好きな人のことが信じられなくなってしまうのは、きっと今まで色んなことを自分で決めて来なかったから、自分が信じられる、明確な「自分」を持ち合わせていないからだ。

おれね、好きな人たちのことを、ちゃんと好きでいたいよ。自分のことも好きでいたい。疑うことがあっても、人に言われたことで決めるんじゃなくて、信じるかどうか自分で判断したい。行き違いも勘違いも齟齬もきっといっぱいある、人間だから。それで傷付くことも病むのもこの先ずっと繰り返すと思う。

そのたびに何度でも好きでいさせてくれる人たちに、
ちゃんと好きだよって言い続けられるように、生きていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?