ガンバ大阪 外国籍選手列伝 その3 2010年代

2010年代はブラジル人&韓国人路線。外国籍選手としては歴代最長の在籍年数をオ・ジェソクが大幅に更新し続ける中、2010年代最終年の今年、ガンバ史上初のスペイン人選手コンチャを獲得。2020年代はスペイン路線に行くのかコンチャは例外なのか。どうなんでしょうか。ではまず2010年からスタート。

2010年

ゼ・カルロス
ポジション:FW
国籍:ブラジル
在籍年:2010

耳には「ZE」という文字の形のピアスをつけるゼカルロスだゼ。オフシーズンに「肉とワイン」で大幅に増量してやってきたゼ。来日時は100キロくらいあって減量して90キロくらいになったらしいゼ。上の写真がbeforeで下がafter。

表情まで違うゼ。パワフルなプレーしそうだけど、実際には細かく繋いで動いて受けて、って感じで最初からベストコンディションなら結構やれたんじゃなかったのかなー?と思う。ゼ。練習場ではいつも全体練習後にもランニングして汗出し。しっかり絞れて来たのではないか、と思ったタイミングで契約解除で退団。ダイエットしにきただけやないか。Twitterのガンバサポ界隈ではファンクラブ会員向けの会報誌ガゼッタの到着が遅いと、ダイエット代わりに配達しているゼがチンタラしているからではないかという噂も蔓延していた時期もありましたなぁ。ぜかるろす。ひらがなで書くと力抜けるよね。


ドド
ポジション:FW
国籍:ブラジル
在籍年:2010年

2006年のルーカス(シアレッチ)以来のC契約外国籍選手ドド。個人的に格別の思い入れがある。獲得リリースの際、度重なる中東からのブラジル人選手引き抜きに耐えかねて、遂に自前でブラジル人選手の育成に挑むのか!!とめちゃくちゃ心踊り、参加した新体制発表会の終了後に偶然ロビーで遭遇してガタイの良さにネクストフッキや!と期待が高まった。シーズン開幕時にはルーカス、JJ(ジェジン)、PJ(ペドロ)、ゼカルロスと4人の外国籍FWがいる中、シーズン通してリーグ、ナビスコ、天皇杯で1ゴール。特にリーグ戦のゴールはアウェイ新潟戦のロスタイムに決めた劇的なゴール。しかしそのシーズン限りでガンバとは契約満了。翌年鳥取に移籍も膝の故障等もあり途中退団。その後はブラジルのクラブや、今や日本でも有名になったポルトガルのポルティモネンセに移籍。現在は未所属ながらにブラジルでトレーニングしてたりモデルしてたりするのがインスタからわかる。当時練習場にはブラジル人の彼女、モニカが来ていたことも一部には有名。モニカはかなりふくよかだったけど、今はモデルのダニエラさんと結婚している(知らんがな)。僕がインスタで┣"┣"の昔の写真を投稿した時には、「日本懐かしい、また帰りたい」という感じのことから最後に「Gambaります。」と日本語かつガンバの綴りでコメントをくれました。

当時ドドは練習場に自転車で通ってて、僕も自転車で練習場に行っていて帰りの方向が同じだったのでたまに帰るタイミングが一緒になって樫切山を下りながらお別れするというのを何度かした。同級生か!(ちなみに下った先のイズミヤのフードコートでよくフランクフルト食べてる目撃談があった)。練習場では南国の鳥かと思うような甲高い声で「ヒュエッ」とボールを呼び込み、初見の人たちからは「何の音?」と言うレベルだったのも懐かしい。今現在ではガンバ時代がドドのキャリアのピークなのもあってか、インスタではたまにガンバ時代の写真を投稿している。尚、ドドのインスタライブを開くときは要注意。視聴者数少なくてほぼマンツーマンみたいになって声もかけられて離脱しづらくなります。「オー!トミチャン(アカウント名から読み取ってる)、ナツカシイネー!」って当時顔覚えられてた程度やのに絶対僕の名前知らんやろ!
┣"┣"┣"┣"┣"┣"┣"┣"┣"┣"

イグノ
ポジション:FW
国籍:韓国
在籍年:2010年〜2011年

ゼカルロスと入れ替わりでやってきた太陽の子。磐田から海外移籍に失敗し、2010年のW杯のメンバーからも外れ失意のなかガンバにやってきた。2010年は本調子ではなかったといいつつもW杯明け1発目の浦和戦で遠藤のロスタイムの決勝ゴールを冷静にアシストしていたことが印象的。2010年は先輩ジェジン、翌年には仲良しのスンヨンがいたのも良い方向に。2011年の宇佐美が移籍前最後の試合で、宇佐美にゴールを譲ったシーン、譲った後に心底嬉しそうにしていたシーンには泣いたしグノに感謝した。一生忘れない良い光景だったなぁ。グノのインスタ

2011年

アドリアーノ
ポジション:FW
国籍:ブラジル
在籍年:2011年

前年にはセレッソに在籍していたものの所属元のインテルナシオナルからガンバに加入したアドリアーノ。セレッソ在籍時のダービーでは長居ではゴールを決め、万博では聡太に誘われ退場に追い込まれた。その2010年から始まったBチーム向けのステップアップリーグには故障明け、出場停止で大阪ダービーに2試合とも出場し両試合で得点を挙げた(アウェイではハットトリック。卑怯)。ガンバに加入後、ゴールは挙げるけどチーム戦術に今ひとつフィットしてないかな?というモヤモヤしたなか、この頃のお決まりの様にシーズン途中にカタールスターズリーグのレクウィヤに引き抜かれる報道が出て、実際にはレクウィヤと同じオーナーのクラブというアルジャイシュに移籍した。同じオーナーって何なんだよそれ!by朗

キムスンヨン
ポジション:MF
国籍:韓国
在籍年:2011年

ご存知、みなさんのスンヨン( ̄^ ̄)ゞ
ゴール後のセレブレーション(敬礼だったりダンスだったり)でサポの心を掴んだ。常時スタメンという訳では無かったけど出場すればちょっともっさりしながらも安定した活躍。来年もいると思いきや最終節のアウェイ清水戦後にユニやらスパイクやらをゴール裏に投げ入れてあいさつしててお別れと察する。その後公式からのお別れメッセージの締めくくりがみなさんのスンヨンより。俺たちのスンヨンフォーエバー。ちなみにこの写真は敬礼してるとこ撮らせてよ!って無茶振りしたら勘弁してよ〜と苦笑いしてるところ。東日本大震災の後、チームバスが渋滞にハマってどうしようもなくなってること、スンヨンのお兄さんのツイッターで知ったなぁ。スンヨンのインスタ(ガンバオフィシャルをフォローしてる)


アフォンソ
ポジション:FW
国籍:ブラジル
在籍年:2011年

じゃない方のコリンチャンス?コリンチャンス・アラゴアーノからやってきたアフォンソ。ドドと同様C契約の若手枠。来日早々、東日本大震災のチャリティオークションに一人だけ私服のTシャツとデニムを出品させられていたことはあまりにも有名(?)。ドド程では無かったけどトップでアシストを決めたりトップでも試合に絡んだけど結局ドド同様1年で契約満了。この2年のC契約若手外国人選手チャレンジはなんだったんだろうか。アフォンソのインスタ

ラフィーニャ
ポジション:FW
国籍:ブラジル
在籍年:2011〜2012年

アドリアーノの代わりに草津から獲得されたラフィーニャ。初出場のアウェイ鹿島戦でグノのゴールにつながるシュートと、自ら裏に抜け出してゴール、グノの2点目のアシストと自分で取るだけでなくパスも上手くてアドリアーノより全然合うやん!と期待も高まり実際2011年は中々の活躍を見せてくれた。2012年はチームの低調と同じ様にパフォーマンス低下。シーズン途中で契約解除になり、ゆるキャラ「ラフィニャん」に転生することなく退団した。

2012年

パウリーニョ
ポジション:FW
国籍:ブラジル
在籍年:2012年〜2013年

京都時代はえげつない左足シュートがインパクトあったパウリーニョ。怪我もありプレースタイルも変わってたけど、ガンバでは試合の勝敗が決まった後の追加点、通称死体蹴りをよく見せてくれた。あと、途中出場してすぐに負傷して担架で運ばれていく担架芸はまるで一平くんのようでもあった。サインの書き方が色紙を横に向けて横から綺麗にpaulinhoと書く芸もインパクトがあった。

イ・スンヨル
ポジション:FW
国籍:韓国
在籍年:2012年

若くして南アフリカワールドカップに韓国代表として参加。そこから伸び悩んだ感じでソウルからガンバへ。ガンバでも強みとかを見れることもなく、チームが混迷していたシーズンということもありシーズン途中に移籍。ガンバに在籍した韓国人選手で一番印象の薄い選手になってしまった。本人は代理人に色々騙された様で望んでいない移籍をさせられたり、お金をきちんともらえなかったりした様で若くしてサッカーを引退してしまっていた。。スンヨルのインスタ

エドゥアルド
ポジション:DF
国籍:ブラジル
在籍年:2012年

憎たらしい呂比須の愛弟子としてやってきてほとんど怪我とかで試合に出れなかったエドゥアルド。物静かなキャラクターもあり目立つことなく去って行った。当時やってたステップアップリーグ限定の個人チャントがゴールデンボンバーの女々しくての「女々しくて」の部分を全部「エドゥアルド」に置き換えたやつで、耳に残って仕方がなかった。 エドゥのインスタ

2013年

オ・ジェソク
ポジション:DF
国籍:韓国
在籍年:2013年〜2019年

つい先日の移籍まで、外国籍選手としてガンバ最長となる在籍期間を過ごした説明不要ソク。ロンドン五輪銅メダルを獲得したことによる徴兵免除のお陰でここまで長く在籍するソク。万博時代、たまにジェソクの双子のお兄さんが近くで見てたけど、絶妙な激似加減ソク。ジェソクのお兄さんのインスタ(鍵垢だけど。笑)。
ぐう聖かつぐうレジェのぐうソク。サンキュージェソクフォーエバージェソク。

ロチャ
ポジション:FW
国籍:ブラジル
在籍年:2013年

2回目の在籍となったレアンドロとの契約が満了し、代わりにやってきたのがロチャ。大きい体ながらしなやかなプレーでJ2ではゴールを量産してJ1復帰に貢献してくれた。 同じく復帰した宇佐美と良いコンビネーションでゴール後の2人のセレブレーションもすでに懐かしいね。
ロチャ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡╮( ꒪⌓꒪)╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡ ロチャー
( ゚Д゚) ロチャー!!

2014年

リンス
ポジション:FW
国籍:ブラジル
在籍年:2014年〜2015年

パウリーニョ同様に死体蹴りに定評のあったリンス。ただ語り継がれるのは死体蹴りではなくリーグ優勝に繋がった鹿島戦の決勝点。まさしく仕上げのリンス。大人しめの真面目な選手と思いきや、ガンバTVでパトリックの地元が寒すぎるとか遠すぎるとかいじりながら大爆笑してたの面白かった。
上の写真お気に入りだけど暗すぎるのでもう1枚


エブソン
ポジション:DF
国籍:ブラジル
在籍年:2014年

加入前からインスタでの写真を見て不安に思ってだけど、的中した感じで試合にほぼ絡むこと早々に退団。その後讃岐では頑張ってたみたいだけど去年からサウジに移籍。ガンバにはアフォンソと同じコリンチャンス・アラゴアーノから加入。2014年の好成績のことはエブソン(退団)ブーストと言います。 言いましょうよ。

パトリック
ポジション:FW
国籍:ブラジル
在籍年:2014年〜2017年

閉塞感の否めなかった2014年序盤のガンバを活性化して3冠に導いてくれたパトリック。足元はお上手じゃないけど頑張る姿はバレーを彷彿とさせた。あんまり上手くないと思ってたら綺麗なゴール決めたりするとこまでバレーと似てた。息子もモノになりそうなら是非ガンバに送り込んで欲しい。ダメそうなら広島に送り込んで欲しい。

アデミウソン
ポジション:FW
国籍:ブラジル
在籍年:2016年〜

マリノスから加入してもう4年目になるアデミウソン。契約延長したときにガンバともう3年ってツイートしてたけど、多分それが2020年1月。今年でラストになるのかどうなのか。能力に対して結果が伴わないのがもどかしい選手よね。
サンパウロの下部組織に所属していた2009年にはイングランドで開催されたマンチェスターユナイテッドプレミアカップに出場して、優勝。予選では日本代表で出場したガンバジュニアユースと対戦。サンパウロは5-2でガンバに勝ってて、アデはなんとハットトリックしてた。ガンバでもゴール量産して欲しいなー。

2017年

ファビオ
ポジション:DF
国籍:ブラジル
在籍年:2017年〜2018年

アデと同じくマリノスからやってきたファビオ。最初のシーズンのキャンプ中のインスタライブが一番印象的だったような…。今も未所属なのはもったいない選手だなー。頭を負傷して頭部に水泳キャップを装着した時はカレー屋に見えた。

ペ・スヨン
ポジション:DF
国籍:韓国
在籍年:2017年

高卒でそのまま加入(ボイン高校出身)。ガタイもよくて韓国人DFって楽しみと思ってたけど、U-23で見ると雑さと荒さと鈍さが目立ってもうちょっと走れないと厳しいかなーと思っていたら、2018年マテウスの加入に伴いレンタル放出。今年は讃岐でビューティフルゴール決めててびっくり。ガンバとは3年契約かなー?今年でどうなるか。ボイン。

ファン・ウィジョ
ポジション:FW
国籍:韓国
在籍年:2017年〜2019年

2015年のACLのグループリーグで対戦してホームでもアウェイでもゴールを決められ名前を覚えて、強化部が獲得に動いているという話がチラホラ出たと思ったら少し時間の経った2017年の7月にパトリックと入れ替わって加入。2018年のアジア大会以降の韓国でスターになっていく様を見れたのは楽しかった。強いて言うならウィジョとも一緒にタイトル獲りたかったなぁ。娘がはにかんだらウィジョに似てるからウィジョのことはこれからも忘れません。実況の下田さんの「ファンウィージョ!」も忘れません。

2018年

マテウス
ポジション:MF
国籍:ブラジル
在籍年:2018年

苦、苦るぴぃ監督が連れてきた大型ボランチ。クルピ解任でそのままフェードアウトしたのがものすごく残念。それこそツネさんの指導で化けるんじゃないのかなーとか。若いしもうちょっと見たかった。

2019年

キム・ヨングォン
ポジション:DF
国籍:韓国
在籍年:2019年〜

広州在籍時に対戦したりTVで見たりしていい選手だなーと思ってたらガンバに来た。2015年のACLでの対戦時にはヤットに削られて起き上がって走ってキレてたのを覚えてる。左足の高精度フィードからのゴール量産期待。キレすぎ注意。

ダビド・コンチャ
ポジション:MF
国籍:スペイン
在籍年:2019年〜

ガンバコンチャ。U-19のスペイン代表でヨーロッパ選手権優勝歴あり。名古屋戦のハーフタイムにサプライズ加入発表されたもののその後音沙汰が無く、全部嘘だったのではないかという噂もあったが(無い)、実在したしガンバにいた。前半戦はリーグ戦はトップに全く絡んでないので、実質夏の補強みたいなものになるべく活躍を期待。実況泣かせの今ちゃんとの共演で、実況に「ダビド今野!」って間違えて言わせたら優勝。


宇佐美が帰ってきたもののウィジョ、ジェソクが去り、敬斗と去りそうな夏のウィンドウ。外国籍選手の更なる獲得はあるのかなー。外国籍選手大好きマンとしては期待期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?