マガジンのカバー画像

俳優、役者さんのnote

88
これから売れていく俳優、役者さんのプロフィールとなるnoteをまとめています
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

プロメア1周年によせて

5/24 プロメアが公開されて1年が経ちました。いままで応援頂いた皆さま、まだまだ愛して下さる皆さま、本当にありがとうございます。 プロメアは私にとって 『これに参加した思い出があればこれからも生きていける』 と思えるような作品です。 作品自体がとても面白くハイクオリティであるのはもちろんなのですが プロメアを見るといつも 演劇を始めたばかりの頃初めて新感線を観たときのような 初期衝動というか原初の喜びやときめきに情緒を鷲掴まれます。 まあまあな年齢とキャリアの方々が腕に

エルカミーノのはなし。

一歩踏み出したおぼつかない足元が、ぬかるみでずるりと滑る。酸素を、酸素をもっとくれ、と欲しがる喉と肺が呼吸を荒くする。 ちょうど一年前のこの日、わたしは背中と肩にのしかかるバックパックの重さにひいひい言いながら、9時間かけてフランスのピレネー山脈を越えていた。しかも雨の中。 と言ったらえっ!?何それいきなり?となるかも知れないが、ちょうど一年前の今日5月10日、(日本は11日ですね。)スペインの巡礼地、エル・カミーノ・サンティアゴの約800キロの距離を、ムーミン谷のスナフ

僕が小演劇界隈を嫌いな理由

いきなり誤解しかない尖ったタイトルですいません。 花岡です。 元々お笑い畑にいて、解散なりなんなりしてそこから演劇社会に飛び込んだ人って僕以外にも結構いてると思うんやけど、お笑いやってた時から演劇界隈、とくに小劇団がやるようなお芝居好きで好きでたまらなかった人っていますか?? これめっちゃ疑問やねんな。 『あのアングラな感じがすごい好きでぇ~』とか『小劇団には小劇団にしか出来ない、出せない空気があるからずっと出たかってん!』みたいな人っています? 僕こんな人おらんと

noteを始めました

星澤美緒です。舞台役者をしています。 こんにちは。 さいしょに「noteを始めましたよ」ということです。そのままです。 以前は窓口にもなるかなとブログを書いていたのですが、noteに移行しました。 せっかくですのでnoteには、過去に書いた懐かしい脚本や、酔いどれて綴ってしまう物語などを載せていきます。 そんなものがあるんです。いくつか。企画で書いて上演したり、スマホのメモ機能に残してたり、記憶にないけど増えてたり、するのです。 日常でも舞台上でもSNSでもな