見出し画像

助けてくれと叫びたくなる。

悲しいことではありませんし、
緊急な状況に立たされてるわけでもない気がします。

むしろ、至って平穏で幸せです。

その平穏な暮らしの中、「助けてくれ」と
叫びたくなることってなんだろう。

ひとつは、体も心も健康じゃない時。

もうひとつは、愛するモノや命が奪われそうな時。

そして、最後に、

自分がやりたいことへの道が見えない時。

です。

私は、やりたいことを数えればいくらでも出てくる人間です。
それが全て叶うかどうかなんて、むしろ
考えたことがありません。

叶うかどうかなんて、私にとって
大切じゃない。

やれるかどうか。向かえる道が見えるかどうか。向かって行けるかどうか。

だけが大切だと思ってきました。

でも今年、向かうに当たって、突然、道の途中で気付いたことがありました。

仲間がいるかどうか。

です。

ひとりで何かを努めたことは確実に力になったのに、一緒に喜び合える仲間を作れなかったこと。

反省し次に繋がる関係を築けなかったこと。

自分が自分を広げられなかったこと。

それによって、突然、
ある時、自分がやりたいことへの道が
見えなくなったのです。

それまでだった、とも言える。

でも、やっぱり、
自分との対話だけじゃ成り立たない成功の
素晴らしさがどこかにあるはずだと思えるんです。

誰かとの対話で得るものが多かった分、
対話し続けられないと自分が
進めないことにも気付けました。

と、いうことで、

自分探しの旅ならぬ

仲間探しの旅

をすることにしました。

私にとって今は、
助けてくれと叫びたくなる状態。

気持ちだけは十分に前に進んでいるし
やりたいこともたくさんやってきてまだまだ向かいたい場所がある。

行動することよりも何もしないことの方が怖くて叫びたくなる私にとっては、苦しい叫びです。

でも、道が見えないという初めての状況を
心の中でひたすらに叫びながら

受け入れてみようかと思っている、
2019年末。

皆さんの叫びたくなる時はいつですか?🗣


新しい年を迎える前にたくさん
叫んでおきましょうーーーーー!🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?