見出し画像

【エース#C18】遠征観戦記 〜所沢の絶叫編〜(6/20 編集追記)

2024年シーズン交流戦。

広島東洋カープは、なんと7年ぶりの勝ち越しを決めました!

その歓喜の交流戦の最終週、西武戦と楽天戦。

私は人生初の

「現地観戦六連戦」


を敢行してきました。

その一部始終をまとめようと思います。


まずはベルーナドームで行われた西武戦。

一回戦 圧倒的な応援!!

初戦はなんといっても花咲徳栄高校吹奏楽部による演奏&応援!!
西関東大会金賞の常連校の豪華な演奏を存分に堪能することが出来ました!!

初めてがんす食べた

そして交流戦限定のコラボメニュー「呉みやけのがんすカレー」をいただきました!
辛めのカレーにがんすのうまみが重なりスプーンが止まりませんでした!

さて、試合の方は……

現実は非情である(花咲徳栄の子達にとっては)

菊池の地元凱旋ホームラン、松山の犠牲フライ、床田8回1失点の投球で勝利!!!!

花咲徳栄高校吹奏楽部の応援は力強く、ライトスタンドからいいな〜って思いながら聞いていましたが、それに負けないカープファンの声援で、勝利を後押ししました!

高橋昂也、韮澤雄也がおらず、また西武の西川愛也選手も出場しなかったので、花咲徳栄のOB選手が出なかったのが残念。

最後立ち上がれなかった源田が心配でした

二回戦 まさかの結末


おめでとう

この日は髙橋光成の1000投球回の表彰から始まりました。
高校生の頃を知っていたので時が経つ早さを感じますね。

この日は同行者の希望で、松井稼頭央の肉寿司をいただきました(写真は撮り忘れた)。

結果は……

森下、5回5失点の大炎上。隅田に99球完封、「マダックス」を献上し敗戦。

なーんで直球振り遅れてた元山に最後変化球投げたかなー


三回戦 絶叫、そして歓喜


この日は外野応援席観戦。(前二試合は同行者とともにポールシートから観戦)

美味しいと話題のピザと、コラボメニューのアップルジンジャーサイダーを手に試合開始直前に滑り込みました。

九里とボー・タカハシがランナーを出しながらも0を並べ続け、迎えた4回表。

二死満塁、微妙な判定でフルカウントになった矢野がセンター前に弾き返し先制!!


回は進んで7回表。無死一三塁で打席に立つは、2回にゲッツー崩れのファーストゴロ、坂倉のヒットでの怠慢走塁という内容でライトスタンドのフラストレーションを溜めた、我が推し松山竜平。


三塁線ライン際に落ちるタイムリーツーベース!!!!!


汚名返上の一打に大絶叫!!!!!

この回大盛にもタイムリーが飛び出し、5-0と試合を決定づけます。

そして、9回表──

祐太ー!
現地で見るのは2020年以来か

現役ドラフトで西武に移籍した中村祐太が登板!
ライトスタンドからも大歓声、古巣相手にスピードアップした直球を披露し、三者凡退に抑えました!

この試合の結末は……

九里亜蓮、130球完封勝利!!!!!

タフネス右腕の復活だ!!!

かわいい

最後はスラィリーもライトスタンドに駆けつけ、二次会も大盛り上がりでした!!!


こうしてベルーナドームの三連戦は、二勝一敗の勝ち越しとなりました!

2年ぶりのベルーナドーム、ごはんも試合もイベントも楽しかった!!!


(おまけ)


限定コラボグッズガチャを引きました。

(楽天編へ続く)

(6/20 髙橋光成の達成記録を訂正、コラボグッズの写真を追加)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?