e-sportsにおける大会の楽しみ方

この記事は TDU21 Advent Calendar 2021 の16日目の記事です。

1.初めに

最近e-sportsという言葉、耳にすると思います。
昨今e-sports産業は発展し、大規模な大会も増えてきました。
よ~し、それじゃあたくさん人がいて盛り上がってるはずの大会見るか~!

視聴者少なっ。

驚きのあまり卓上ゲーム機を全部倒してしまいました。
e-sportsという言葉は知っていても、大会は見てない、そもそも知らないって人が多いのではないでしょうか。
というわけで今回は、様々な人に対応したe-sports大会の楽しみ方についてご紹介します!

2.ゲームに詳しくない人の楽しみ方

詳しくない人に注目してほしいのは実況や解説です。
実況、解説は試合で起きていることを説明してくれたり、勝因等の解説までしてくれるので知識が無くても楽しむことができます。
また、盛り上げてくれる実況、早いスピードの試合を的確に実況、戦略の解説など実況解説者それぞれに特徴があるのも面白い点の一つです。

おすすめの実況解説者(敬称略)※()内は主な担当ゲームタイトル
okayama(レインボーシックスシージ) twitter どんなに早い試合でも追いつく的確な実況が魅力!
なない(ストリートファイター5、グランブルファンタジーヴァーサス)   twitter よく通る声ですっきりとした実況、Vtuberでもある。可愛い。

3.ゲームをプレイしたことがある人の楽しみ方

プレイ経験があり、どのようなゲームか知っている人に注目してほしいのは選手です。
試合だけでなく選手にも焦点を当てることで、その選手がしている動きに新たな発見を見つけることができます。
さらに、選手によっては配信やSNSでプライベートを見ることもできるので、それでファンになって応援しながら大会を見ることができるでしょう。

おすすめの選手(敬称略)※()内は主な担当ゲームタイトル
どぐら(ストリートファイター5) twitter とにかく守りが固い選手。ゲームのアドバイスからクソキャラを紹介する「クソキャラ列伝」など、様々な動画をYoutubeに投稿してるので要チェック!
Dep(Valolant) twitter 「神の子」と言われるほどのゲームセンス、大会での驚かされるプレイに注目!

4.ゲームをやりこんでいる人の楽しみ方

ゲームをやりこんでいる人に注目してほしいのは戦略です。
プロレベルの戦略を見れば強い動きが分かったり、真似してみて自分のプレイに取り入れることができます。
地域、チームによって戦略は変わってくるので比較するのも面白いでしょう。

5.最後に

様々な楽しみ方を紹介しましたが、他にもまだまだe-sports大会には面白い点はたくさんあります。
まずは試しに一度見て、自分の楽しみ方を探してみてください!

おすすめの大会↓

レインボーシックスシージの日本1を決める大会。前回王者vs若手の熱い決勝に注目!

世界戦進出をかけた日本の国内大会決勝。格闘ゲームのレジェンドと若手最強の個性と対策のぶつかり合いに注目!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?