見出し画像

【資産公開】20代サラリーマンの総資産額[2021年6月第3週]

どうも。20代サラリーマンのやんぼ(@tkymbow)です。

20代で資産1,000万円』を目標に資産形成に取り組む、年収350万円の平凡サラリーマンです。

毎週、週末に自分の資産を整理して公開しております。

2021年6月19日時点の総資産

さっそくですが、2021年6月19日時点での総資産額はこちら

スクリーンショット 2021-06-19 14.37.56

総資産額は 1,813,453円
先週末比 -61,530円

FXに囚われてFXで損した1週間、と言っても過言ではないかもしれません。

週末にかけて為替も株式相場も下落していく様子がありました。そろそろ好調な相場も終了でしょうか?

現金資産

普段の生活費として使用できる資産を「現金資産」と分類しています。

6月19日時点では527,993円 (前週比 +5,410円)でした。

スクリーンショット 2021-06-19 14.39.33

普通預金口座残高

299,157円(前週比 -10,170円)

クレカ引き落としもなく、自分の資産内でガチャガチャお金を移動しました。

・FX口座の初期キャンペーン(みんなのFX)でゲットした3万円弱を、スワップポイント運用用FX口座に移す。

取引しまくって1,000Lot以上の取引を達成。新規口座開設キャンペーンはありがたい。
みんなのFXは自己アフィリエイトをすると、新規口座開設キャンペーンには参加できないので、どちらかを選ぶ必要があります。ご注意ください。

・auじぶん銀行からau PAY残高へ10,000円チャージ

チャージするだけで最大10万円プレゼントキャンペーン、実施中だったのでお金動かしてみました。
抽選方式なので貰えるかどうかは分かりませんが、チャージするだけなので。。。

公式サイトはこちら

電子マネー

キャッシュレスの恩恵を授かるため複数の電子マネーやコード決済を併用、それらを半自動でGoogleスプレッドシートにて管理しています。どのサービスをどれだけ使っているか忘れないためにも毎週確認しています。

50,575円(前週比 +15,451円)

上記のau PAYチャージに加えて、Suicaのチャージもする等して増えました。

問題は使わなくなった電子マネーに残ってしまっているお金をどうやって使うか。無駄遣いはダメだけど使わないのももったいないので、存在だけは認識しておきます。

共通ポイント

上記のキャッシュレス活用と合わせてポイ活に取り組んでおり、共通ポイントについても毎週推移を確認しています。

172,098円(前週比 +129円)

ポイントはほぼ現金同様に利用できるので、ちょっとした支払いに充てています。あとは投資に回したり。

今週は1,000円分のdポイントで株を買ったので、実質的には1,000ポイント以上ゲットできていますね。

投機用資産(FX本口座残高)

続いて、短期的にキャピタルゲインを目指すFX口座の資産残高。「投機用資産」と分類しています。

6月19日時点では、178,953円 (前週比 -18,748円) でした。

木曜日までずっと不調で3万円くらい損失出していたところを、金曜日に全額取り戻したのに、最後の最後で欲に負けて元通りな形で週末を迎えてしまいました。

20万円分は好きにトレードすると決めていますが、なかなか安定せず。欲に勝てたら安定性は出せそうな予感(ずっと言ってる)

投資運用中資産

最後に長期的に運用して資産増を図る「投資運用中資産」

6月19日時点では、1,106,507円(前週比 -48,192円)でした。

スクリーンショット 2021-06-19 16.17.22

口座に運用資金を追加した上で、5万円近く評価額が下がってしまっているので絶望的数字。

何よりスワップ運用のメキシコペソ円にやられましたが、株も軟調気味。投資信託の評価額も金曜日の米国株市場の動きは含んでいないので、週明けは下落が予想されます。

スワップ運用FX口座

メキシコペソ円を長期保有する形のスワップ運用を行っているYJFX口座。

261,554円(前週比 -42,224円)

先週までの好調具合から一転、大きく下落しました。

4月頭から揉み合ってた5.4円のラインもあっさり抜けてしまってビックリです。

先週からアイネット証券でも運用を始めたわけですが、それまでのメキシコペソ円の好調ぶりに調子に乗ったLot数を購入してしまい、なかなか地獄な展開になっています。(15万円を投入して、評価額は約半分程度まで落ちてしまっています。)

損切りも検討に入れて立ち回っていきたいと思います。

今週、メキシコペソ円スワップポイント運用の記事(↓)も書いてみたのですが、記事通りにしなかったばっかりに痛い目をみています。

やはりリスク許容度の理解・資金管理は大事ですね。

投資信託

投資信託に関しては、つみたてNISAを活用したインデックスファンドへの積立投資と、いくつかアクティブファンドにも投資をしています。

430,329円(前週比 +1,984円)

ここ最近は投資信託=株(私のPFでは)が一番安定的なアセットになってますね。

つみたてNISA:楽天証券

つみたてNISA口座は楽天証券で開設して、複数のインデックスファンドに積立投資。比較検討できる楽しみを感じながら、資産形成を図っています。

389,634円(前週比 +800円)

平和で心地よい値動きです。

スクリーンショット 2021-06-19 21.48.00

先週に引き続きeMAXIS Slim新興国株式だけマイナス推移。新興国アセットは微妙なのでしょうか。

とはいえ、週明け下落から始まることが確定しているので、株式自体がやはり高リスク。地道にコツコツ積み上げていきます。

日本個別株

日本の個別株については、月々実質20円の手数料で1株から購入可能なSBIネオモバイル証券を活用した高配当株オリジナルポートフォリオを中心に複数の証券会社でコツコツ投資しています。

317,780円(前週比 -1,804円)

下落週。特に金曜日の値動きは、ピークは去ったかのような動きでした。買い増しチャンス到来かもしれません!

SBIネオモバイル証券

私の日本株のメイン口座です。

98,242円(前週比 -2,447円)

景気敏感株?多めの私のポートフォリオはわりとダメージを受けました。

スクリーンショット 2021-06-19 21.55.37

配当重視の長期保有前提銘柄ばかりなので、多少の下落はむしろウェルカムです。特に銀行株。買い増ししたいので、下落お待ちしています。
(今週も三菱UFJフィナンシャルグループ1株だけ買っておきました。)

日興フロッギー証券

日興フロッギー証券はdポイントが使えることが強み。しかも他のポイント投資と違って期間限定ポイントも利用できるため、キャンペーンなどで貰ったポイントも投資に回すことができます。
なので基本方針は『期間限定dポイントを無駄にしないように株を買う』です。

8,053円(前週比 +948円)

1,000円分の期間限定dポイントで追加投資した割には増えず。でもネオモバ銘柄よりは安定感がありますね。

米国株式

巷で話題の米国株。私は資金があまりないのでpaypay証券でコツコツ投資に挑戦中です。1,000円から米国株を購入できることはやっぱり非常に魅力的。

10,885円(前週比 +89円)

スクリーンショット 2021-06-19 22.04.16

ダウ系銘柄が下落、ナスダック系銘柄は好調、という感じでしょうか。ズームの割合が高いのでトータルでプラスでした。

仮想通貨

2017年の仮想通貨バブル期に50万円ほど投資→暴落後塩漬け→2020年12月、上がり切る前に売却。30万円強の損失を出した状態になっています。その結果、現在持っている仮想通貨は、

・coincheckで手放せなかったEthereum Classic
・2021年3月に再開した楽天ウォレットでのポイントBTC積立

80,787円(前週比 -6,143円)

割と落ち着いた値動きをしていましたが、株・為替同様に金曜日に下落。相場全体がダメかもしれない。

ポイント運用

学生時代からポイ活をしていて、ポイントが割と貯まっていたので昨年から少しずつ増やそうとポイント運用に回しています。利用しているのは楽天ポイント運用・dポイント運用・au PAYポイント運用。

5,155円(前週比 -94円)

金価格連動のdポイント運用が大幅に下落です。積み増しチャンスか。

6月第3週の総括

2021年6月19日時点での総資産額は1,813,453円
先週末と比べて61,530円減りました。

クレカ請求などの『負債』を考慮した場合の資産額も出しておきます。

スクリーンショット 2021-06-19 22.11.02

1,493,345円(前週比 -142,039円)

先週末、東京駅でのウエディングフォトを撮ったので、それに伴って支出(クレカ切ったもの)が大幅に増加。思い出には代えられません。

画像8

それではっ

※個人ブログも開設しています。


よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは資産運用に回したいと思います。