見出し画像

【資産公開】20代サラリーマンの総資産額[2021年5月15日時点]

どうも。20代サラリーマンのやんぼです。インデックス投資・高配当株投資・ブログ・FX・ポイ活などで経済的自由を目指しております。

毎週末、自分の資産を整理して公開中です。

【総資産公開】2021年5月15日時点

さっそくですが、2021年5月15日時点での総資産額はこちら

スクリーンショット 2021-05-15 18.36.38

総資産額は 1,860,843円
先週末比 -174,914円

カードの引き落としでキャッシュが出ていってしまったのが一番の要因。

下落だ下落だ、と騒がれてた株価は終わってみればプラスの推移。投資信託も月曜の基準価額更新すればもっと戻しそうです。仮想通貨の下落も仕方ないことだと思っているので、反省点はFXですね。

現金資産

普段の生活費として使用できる資産を「現金資産」と分類しています。

5月15日時点では500,471円 (前週比 -148,843円

スクリーンショット 2021-05-15 10.52.19

普通預金口座残高

カードの引き落としで手元のキャッシュは非常に厳しい状態になっています。

277,143円(前週比 -148,699円

今回の引き落としで大きかったのは、
・iPhone(XR) 購入費用 6.5万円
・東京への出張交通費(精算済み)3万円

どちらも必要経費といえば必要経費。iPhoneは少しケチってXRにしましたが、お妻が購入したiPhone12の画質との差が思った以上にあって少し後悔。笑

電子マネー

キャッシュレスの恩恵を授かるため複数の電子マネーやコード決済を使いこなしており、それらを半自動でGoogleスプレッドシートにて管理しています。いつでもクレジットチャージ可能なものも多く、残高だけで管理していても意味は薄いかもしれませんが、存在を忘れないためにも毎週確認しています。

27,355円(前週比 -1,288円

あまり使ってないし、キャッシュバックもチャージもなかったので、大きな動きもなし。

共通ポイント

上記のキャッシュレス活用と合わせてポイ活に取り組んでおり、共通ポイントについても毎週推移を確認しています。

189,810円(前週比 +1,144円

日々の支払いで使うポイントを増やしていってますが、キャンペーンの還元と日々の頑張りで減るより増える方が大きかったです。

楽天ポイント

13日にカード利用分のポイント還元、15日にSPUのポイント還元がありました。

合わせて1,000ポイント強。特に無理やり購入したものはないので、平和にポイント貯まってくれます。

Pontaポイント

au PAYカード利用分のポイント還元がありました。

支払いが10万円くらいだったので、通常の還元率ですね。初期キャンペーンの還元はいつになるでしょう。待ち望んでいます。

それ以外もキューモニター・マクロミル・トリマで日々ポイントを貯めています。今週は約500円分増えました。チリツモ。

投機用資産(FX本口座残高)

続いて、短期的にキャピタルゲインを目指すFX口座の資産残高。「投機用資産」と分類しています。

5月15日時点では、201,435円 (前週比 -18,405円)

しっかりめに負けてしまいました。

大きかったのは水曜日に指標絡みで往復ビンタを喰らってしまったこと。大反省。金曜日は少し掴めた感じがあったので活かしていきます。

投資運用中資産

最後に長期的に運用して資産増を図る「投資運用中資産

5月15日時点では、1,158,934円(前週比 -7,666円

スクリーンショット 2021-05-16 9.49.50

強弱まちまち。個人的には、個別株がプラスで終えてるのが意外。あれだけTwitterでは阿鼻叫喚だったのに。銘柄選定が悪くなかったかな♪

スワップ運用FX口座

メキシコペソ円を長期保有する形のスワップ運用を行っているYJFX口座。

303,041円(前週比 +17,192円

上方向にブレイクしてくれました。嬉しい。

スクリーンショット 2021-05-15 19.21.58

5.5円台に乗せてきたので、安心して持ち続けてひたすらスワップポイントを貰います。

外貨預金

楽天銀行で少量だけ外貨預金も持っています。投資に興味を持ち始めた初期段階に『魅力的な高金利』という甘い言葉に乗せられて、まんまと手を出してしまった負の遺産に近いものです。

56,427円(前週比 +192円

円安傾向は継続中。長らく含み損?だった南アフリカランドももう少しでプラ転が見えて来ました。

投資信託

投資信託に関しては、つみたてNISAを活用したインデックスファンドへの積立投資と、いくつかアクティブファンドにも投資をしています。

377,425円(前週比 -8,794円

つみたてNISA:楽天証券

つみたてNISA口座は楽天証券で開設して、複数のインデックスファンドに積立投資。比較検討できる楽しみを感じながら、資産形成を図っています。

344,717円(前週比 -5,916円

スクリーンショット 2021-05-15 13.59.14

今週は株価の調整が入って、軒並み評価額が下がりました。週末にかけて良い勢いで回復していったので、来週も回復していくのでしょうか?

先週末も株価上昇の流れで今週を迎え、結果がコレなので信頼はできないですね。

そしてやはり、下落時には新興国株の方が弱さを発揮するみたいです。これも勉強。

eMAXIS Neo バーチャルリアリティ

マネックス証券の自己アフィリエイトのために購入したeMAXIS Neo バーチャルリアリティは、一生含み損を抱える惨状となっています。

29,843円(前週比 -2,814円

今週も下落し、含み損は1万円を突破。買い増し(ナンピン)したいけれど、資金力がなく手をつけられません。涙

日本個別株

日本の個別株については、月々実質20円の手数料で1株から購入可能なSBIネオモバイル証券を活用した高配当株オリジナルポートフォリオを中心に複数の証券会社でコツコツ投資しています。

281,147円(前週比 +36円

日経平均のサゲと比べると充分に耐えてくれた持ち株たちです。

SBIネオモバイル証券

私の日本株のメイン口座です。現在構成銘柄はこちら。

スクリーンショット 2021-05-15 14.09.37

92,963.2円(前週比 +1,133円

唯一含み損のモーニングスターだけ1株購入しました。今月分のネオモバ用期間限定ポイントも活用できて何よりです。じっくり時間をかけて将来的にダブルバガーしてくれると嬉しいな、などと思っていたり。

増配

決算発表ウィークで、持ち株の中で増配発表がありました。

INPEX 27円→33円(+6円)
KDDI 120円→125円(+5円)
三井住友フィナンシャルグループ 190円→200円(+10円)
※金額は年間配当額(税引き前)

一気に3銘柄も増配!!こんなにも嬉しいものなんですね、増配って!たとえ端株しか持ってなかったとしても。笑

買い増し分と合わせて、年間配当額は3,925円と先週から106円増えました!すずめの涙のような額ですが、コツコツと不労所得を増やしていきたいと思います。

LINE証券

LINE証券は初期キャンペーンのためだけに開設して、Zホールディングスを3株ゲットしてそのまま放置しています。

1,366円(前週比 -90円

この子はもうダメかもしれないですが、せっかくLINE証券にもらった子なのでもう少し育ててみます。

日興フロッギー証券

日興フロッギー証券はdポイントが使えることが強み。しかも他のポイント投資と違って期間限定ポイントも利用できるため、キャンペーンなどで貰ったポイントも投資に回すことができます。

なので基本方針は、期間限定dポイントを無駄にしないように株を買う、です。

4,678円(前週比 -100円

今週はまあ、良いです。笑

金曜にアーバネットの決算発表があって、なかなかの好決算でした。週明け爆上げに期待です。

米国株式

巷でも話題の米国株。私は資金があまりないのでpaypay証券でコツコツ投資に挑戦中です。1,000円から米国株を購入できることはやっぱり非常に魅力的。

10,097円(前週比 +157円

スクリーンショット 2021-05-15 14.28.39

比率の高いズームちゃんが好調だったのと、バリュー銘柄たちの強さが光る週でした。中国株は不安。

アップルからの配当

先週に引き続き、今週も配当金の入金あり。

たかだか3円ですが、不労所得は魅力的。アップルは少額ながらも配当金もあり、しかも成長性も期待できる。言わずもがなな素晴らしい銘柄ですね。

仮想通貨

2017年の仮想通貨バブル期に50万円ほど投資→暴落後塩漬け→2020年12月、上がり切る前に売却。30万円強の損失を出した状態になっています。

その結果、現在持っている仮想通貨は、
・coincheckで手放すことができないEthereum Classic
・2021年3月に再開した楽天ウォレットでのポイントBTC積立
以上となります。

126,011円(前週比 -16,410円

イーサリアムクラシックに先週の反動が来た感じ。とは言え耐えている感じはあるので、再上昇に期待しつつ、coincheckの取引所で扱えるように手続きが完了するのを待ちます。

ポイント運用

学生時代からポイ活をしていて、ポイントが割と貯まっていたので昨年から少しずつ増やそうとポイント運用に回しています。

楽天ポイント運用・dポイント運用・au PAYポイント運用を開始して1年以上が経過しました。

4,769円(前週比 -39円

先週に引き続き、株価連動型は下がり金価格連動型は上がりました。株価の暴落が来たらまたゴールドが評価されるようになるかな?

5月第3週の総括

では、今週の総括。

2021年5月15日時点での総資産額は1,860,840円
先週末と比べて174,914円減りました。

クレカ請求などの『負債』を考慮すると、さらに資産は減ります。

スクリーンショット 2021-05-15 19.11.52

1,562,394円

先週から減った額は考慮する前よりマシですね。とはいえ、減らしてしまった事実は変わりません。反省して来週以降も頑張ります。

まずは今週更新できなかったブログ記事を書くことから始めたい。

それではっっ

※個人ブログも開設しています。


よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは資産運用に回したいと思います。