見出し画像

#69 入社17日目│教えるを教わる日

皆さんお疲れ様です!

今日は終日研修でした!
やっぱり、TAKAYAMAで学んできたことが中身がしっかりしていると感じた瞬間でした。

教わる立場でしたが、教え方も学ぶ日になり学びながら教わる日ということでタイトルをつけました。

是非ご覧ください♪




企業とは


企業の説明をしてください、と言われると少し不安だった今日です。
今日は根本から基礎を知ることができる研修で、企業の内容をご教授していただきました。

企業は売上を社員に給料として配分することや、社会にとって利益になる活動ということですが、忘れてはならないのは『社会貢献』ということです。

そのためにも、お客様に嘘偽りない情報を伝えることや、お客様の満足感を満たすことが大事と感じました。

個人的には、それが信頼にも繋がるから大事だと考えました。お客様の信頼を維持し続けるためにも、素直に伝えお客様のためになる提案を意識したいと思います!


お客様視点に立つ=同じ気持ちになる

コミュニケーションの語源は『共有』
営業の基礎には、マインドがあること
そしてその上には質問と受容があることを学びました。

つまり、相手の考えていることをどれだけ理解できるか、つまり同じ状況か考えられるかということだと理解できました。

また、相づちの表現を増やすことや質問して相手に心を開いてもらうことが大事と思いました。

まずは、相手の言葉をリピートしたり
相手を受容していると意思表示するような、
うなづき方を意識したりしていきたいです!



メモの一部



教え方

今日は、とっってもわかりやすい方で教え方も意識したいなと思う内容でした。

わかりやすく、答えやすく、実務に落とし込みやすく

これが今回見つけた教え方の3段階です。
新しい言葉を知る時には、
①まずは初めましての方でもわかる言葉に置き換え
②アウトプットして答えてもらい
③実務に落とし込むとどうなるかを考える
と頭に入りやすいと感じました。

これから、25卒の研修などTAKAYAMAで新人向けの研修を担当する気がするので、先を見据えて教え方にも配慮したいと思うきっかけになりました。

そして、トンビが鷹を産むという諺もあるように、教え方で教え子が育ちやすくなるパターンもあります。

わかりやすく教えてもらった通りに、わかりやすく伝えていきたいと思います!




自分の言語を当たり前と思わない


専門用語や、略称などが増えてきている最近。お客様や学生と関わると、疑問に思うかもしれないと気づきました。

まさに今、そういう状況です笑
わからない横文字やアルファベットが多いので、不安になったり知らないことはすぐ調べる癖がついて来ました。

またわからない横文字があると、
・これとこれの区別ってなんだろう?と悩んでしまうこと
・言い間違いをしてしまうこと
に気づきました。

横文字や長い単語は、苦手意識に思う人が多いので、その点も気をつけて行きたいです✊


皆さん今日も一日お疲れ様でした!
お先に失礼します!


~今日のひとこと~
朝から不愉快


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?