見出し画像

#80 入社28日目│りんごジュースを買ってもらうには…

皆さんお疲れ様です!

GW明け初の土日明けの平日ですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

週明けから、雨ですね☔
片頭痛の方は苦しい1日になったのではないでしょうか…
私も久しぶりに打撃を受け、生きていない魚のような目をしていた気がします…活力を見出そうとしていました(笑)

五月病にも気を付けていきたい時期…!

本日はこのような流れで進めました!



朝の勉強会🌅

弊社では、朝に勉強会を行っています!
代表や若手を中心に行っており、内容は日々の情報整理やプレゼン練習などです。

頭の中を整理したり、日々の仕事を振り返ったり、とても有意義な勉強会。
第二象限にあたるこの時間が、日々の仕事の集中力や原動力を促進している気がします…!

そして、今回特に印象的だったのは「一貫性」という言葉。
過去、現在、未来の経験が全て筋が通っていると、意義付けがしっかりされて今だけでなく未来のことにも繋がっている実感を得られています。

現在、採用ロールモデル会社にしている企業で発売している本にも記載がありました。

「採用する学生の、過去・現在・未来の一貫性が大事」
一で貫性があることで、学生の求めていることと企業の未来が統合され、より仕事の内容が明確になっていきます。

日々仕事をしていると、最重要で緊急性のあることにばかり目が行きがちです。もちろん、日々の仕事の積み重ねが成果に繋がりますが、「何のためにやっているんだろう…」とマイナスの沼に入ってしまう、という経験をされた方もいるのではないでしょうか。

改めて、第二象限の学びとして「意義付け・意味づけ」「目的に立ち返ること」の大切さを学んだ時間になりました🌼


毎日のルーティーンを忘れそうなので、壊れたホワイトボードを再利用!
可視化っていい…!そして使うアイテムがお気に入りだと余計テンションが上がります⤴



文章講座📝

今日は、虻川さんが文章作成講座を行ってくれました!

誤字があること、主語と述語が一致していないこと…
意外に文章って何回も書かないと身に付かないことなんですよね。
デザイン等はテンプレートとかがあり、なんとか行く場合も多いのですが…

そこで、今回は特に印象に残った学びをシェアします!

「相手の立場になって考える」
文章を読む人の立場に立つと、伝え方が変わってきます。
会社の概要を、友達に伝える時、親に伝える時、学生に伝える時など…
言葉や言い方を変えたり、どの内容を伝えるかがかなり変わってくることを実感しました。

また、話の後半ではキャッチコピーを作る時間がありました。
お題は🍎ジュースをスーパーで売る場面でした。
ジュースの詳細情報もいただき、優しさや農家が作ったことを盛り込むだけでなく、スーパーに訪れるターゲット層を考えるとこのような内容になりました。

虻川さんが考えたキャッチコピー


久保が考えたキャッチコピー

「言葉の意味を考える」
言葉は、曖昧であればあるほど正確に情報を伝えられません。
また、相手が誤った解釈をしてしまう場合があります。

例えば「夕方」
言葉の意味の違いとしては「卵と玉子」「課題と問題」「叱ると怒る」
定義もしっかり知らなければ、内容によっては人それぞれの解釈になります。

相手の立場に立って考えることで、伝え方にも注意するようになりました🌸

文章力がないことが課題ではありますが、改善で切るポイントもありますし
早速実践できることもあります。

日々のやりとり(LINEやSNS)、ブログなど日々の行動に落とし込むことで
お客様先に見て頂く記事にも生かすことができます。

日々の行動、そして最終的にはお客様にも納得していただける記事を書けるように精進していきたいです!



今日の投稿です♪


皆さん今日も一日お疲れ様でした!
お先に失礼します!


~今日のひとこと~
「世間は半袖」by母
昨日、買い物で母と外出した時に「ひとこと」出ました(笑)
1日中暑かったのですが用心して長袖で外出した親子…
長袖は久保家だけだったみたいです(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?