見出し画像

バーチャルリアリティ学会でポスター発表してきました。

9月12日~14日に第28回バーチャルリアリティ学会が開催され、今回はポスター発表を行ってきました。
八王子にある東京たま未来メッセでの開催。私は高尾住民なので、ありがたいことにご近所さんでした。

さて、今回は、先日noteで記事にした「企業からみる関東大震災」のコンテンツについて発表してきました。
私は久々の対面参加になったのですが、今年もものすごい大所帯でした。口頭発表は3分のライトニングトーク形式で、後はポスターセッションでじっくりという形でした。

ポスター発表の様子

ポスターはこんな感じ。久々のポスターだったので、感が鈍り文字多めになってしまったことが反省点です。
ただし、今回のこだわりは、ポスターにディスプレイを埋め込んだこと。
お家でコツコツと穴あきパネルを作り、その中にAndroid端末を仕込ませております。
ディスプレイは各コンテンツのダイジェスト動画がループ再生される仕組みになっております。
デモ展示という選択もあったのですが、機器は搬入できないし、動画を再生するだけになってしまうので、今回はポスター発表を選びました。
今回発表した作品は、実際に見ないとイメージしづらいものなので、この形式で展示できて良かったです。

また最終日には、オプションイベントであった、動作拡大型のロボットスーツである「スケルトニクス」の工場見学と搭乗体験へ!

これがすっごく楽しかったです!
実は、子供と夫も連れて家族連れでお邪魔させてもらったのですが、まだ1歳9か月の子供も、第一声が「すごーい!」。そのぐらいインパクトがありました。
なによりデモンストレーションがめちゃくちゃかっこいい…!!

また、スケルトニクスは、現在放送中のキングオージャーのロボット搭乗シーンでも使われており、毎週息子と一緒に(?)キングオージャーを見ている私は、結構テンションが上がってしまいました。
息子の方はというと、キングオージャーのフィギュアを貸してもらい、フィギュアに夢中…。
息子はそれまでキングオージャーにはそんなにハマっていない感じでしたが、帰りには「きんぐおーじゃぁぁー!!」ととても悲しそうでした。(´;ω;`)
ちなみにその週末に、キングオージャーの放送を見て、ニコニコでした(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?