極小スペースで簡易撮影ブース作れました

 こんにちは。ここ最近ガンプラ作りを始めたタコスです。

 主にガンプラを作るための作業スペースは折り畳み式のテーブルなのですが…。テレビを置いているので、縦22.5cm、横57.5cmというめちゃくちゃ狭いスペースになっています。

 そんなめちゃくちゃ狭いスペースでも”100均の材料で”撮影ブースを作れないか昨晩寝る前にめちゃくちゃ検索をしていました。

 そんな中で昨今の影響で卓上パーテーションがあることを知り、筆記具やら何やらを入れるボックスなど日常で必要なものを買うついでに探してきました。

 購入したものは以下。


・デスクパーテーション(税抜き300円):
 折り畳み式とはいえプラスチックの板なのでめちゃくちゃかさ張るからけっこう大きいの袋を持っていかないとわきに抱えて持って帰る羽目になる。
・アルティメットコンテナ:
 みんな大好きガンプラモデラーご用達。
・STANDING LIGHT(2-WAY POWER SUPPLY:USB/BATTERY):
 食玩かよ!と思うくらい小さい手のひらサイズ。

画像2

 下の画像は、デスクパーテーションの前に上記LEDライトを置いたもの。LEDライトはフレキシブルなので自由に照らす角度や位置を調節できます。

画像3

 本当はクリップ式の大きいライトが欲しかったけど、なかったので悩んだ末に買いました。
 箱は手のひらサイズで食玩と変わらず小さかったので大丈夫なのだろうか…?と心配していたのですが、明るさは3段階で調節できるし最高の明るさにするとめっちゃ明るい!
 夜に手元を照らしたいときや読書灯として使うこともできちゃうんじゃないかな!
 何よりUSBコード(アダプタ?をつければコンセントでの使用も可能)か電池で電気をつけるか選ぶことができる!

 いやー、これは良い買い物をしましたね!

 で、それらを組み合わせると…。


画像1

 ててーん! デスクパーテーションとアルティメットコンテナとLEDライトを組み合わせた簡易撮影ブース!

 思った以上に良い組み合わせ。

 本日買ってきた2-WAY LEDライトは、プチッガイたちの向かい側から照らしています。デスクパーテーションは透き通っているので、横にあるデスク用のLEDスタンドライトの光も通してくれています。

 アルティメットコンテナ下の机が見えていますが、もっと工夫を重ねるとさらに良くなりそうですね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?