見出し画像

「ビックシムたん x アキバたん」NFTゲットまでの道 ①

今回は、2023/2/24(金)~2023/2/26(日)ビックカメラAKIBA店で行われる「ビックシムたん x アキバたん」NFTのプレゼントイベントについて紹介します。

3日間の短い期間、限定であるので、無駄なくゲットするために現地のご担当者にも直接伺い、どのような形でゲットできるかを確認してまいりました。その詳しい情報をお伝えします。

秋葉原駅からビックカメラAKIBA店へ

まずは、秋葉原駅までは頑張ってたどり着いてください。秋葉原は各種路線がありますが、ここではJR秋葉原駅をスタート起点にします。JR秋葉原の駅についたら「JR電気街口改札」を目指して歩き、改札を出ます。

改札を背に、右へまっすぐ歩き、車の通る道路まで歩いたら左を向くと、右斜め前に、「ビックカメラAKIBA店」が見えます。

入口はこんな感じ。おそらく、改札をでて1分もかからずたどり着けます。

1F から 3F へ

入口を入るとすぐ左に上りエスカレーターがあります。それに乗り3Fまで行きます。3Fは携帯コーナーです。
3Fの入り口はこんな感じ。

専用カウンターでNFTをゲット

ここからが、携帯コーナーのご担当者に聞いた情報です。

当日は、入り口付近に今回のイベント用の「特設カウンター」が設置されるようです。そこで「通信に関するアンケート」にお答えていただくと、『限定名刺』をもらえます。
※この名刺にはQRコードは書いていないとのこと。

そしてのその名刺を持っているは、すぐ隣にイベントNFTを受け取ることができるQRコードがあり、それをスマホで読み込ませることで、NFTをゲットできるという流れのようです。

詳しいNFTの取得方法

今回のNFTの配布は、SUSHI TOP MARKETING様(以下SUSHI TOP)とBIC SIM様とのコラボレーションにより実現しており、SUSHI TOPの「NFT Shot」を活用しての配布になります。
QRを読み込むだけで、事前に仮想通貨(暗号資産)ウォレットを持っていなくとも取得することができる、ごく簡単な操作になります。

詳しくは以下にもご紹介がありますので、道中の電車の中でもご確認ください。

おわりに

NFTは数に限りがあるようですのでなくなり次第終了してしまいます。
私も見逃さないように期間中に訪れ、ゲットしてみたいとおもいます。

なお、今回のNFTを配布するブロックチェーンは、Astar Network を使用しています。このように、消費者の方は知らず知らずのうちに新しいテクノロジーの土台の上に様々新たな体験を今後もしていく事になるでしょう。

参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?