配当狙いでJT株を買うかを迷う今日この頃

サラリーマンの給料も悪くないレベルなのですが、
そうはいってもやはり副業やら株の配当で、
収入を増やしたり、不労所得を得たりしたい今日この頃。

やはり株としては、配当収入を得たいわけで。
高配当株として有名なJT、日本たばこ産業株式会社。

ここ最近の株価が3200円ほどを行ったり来たり。
100株買って、1株当たりの配当金が94円なので、単純に9400円。
32万円で買って9400円もらえる。

2.93%で、年末も同様の配当をもらえると計算すると、
5.86%。

銀行に預けて、0.1%の金利で320円もらうのと比べると、
その差、58.75倍。
ここだけ見ると、100%投資した方が良い。

もちろんここから、配当金に対して税金がおよそ20.315%掛かる。
ちゃんと計算しておきましょう。
3819円の税金。
引くと、14,980円。
なので、320円の預金利率に対して、46.8倍。

それでも凄いですよね。

で、なんで買うと踏ん張れないのか。
今年の最安値、2537円/株(1月16日)、なんですね。
つまり、100株買って25万3700円が、今日売ってたら、
32万3900円。

キャピタルゲイン(売却で得た利益)として、
7万200円。21.6%のリターンなわけです。5か月10日間で。
これが落とし穴なんですよね。。。

誰も最安値で株を買えないし、誰も最高値で株を売れない。
でも、そうやって想像しちゃうんですよね、人間って。
だって人間だもの、ってわけですよ。


キャピタルゲインで、少し低めの15%を毎年叩き出せすか、
コツコツインカムゲイン(配当利益)で5%稼いでいくか。

こうやって色んなオプション(選択)があるから、
株って面白いんでしょうね。

現金に余裕があるので、そろそろ株を購入して行こうかなと思いますが、
始めるなら、もう少し安いときに買って始めるべきですね。

なので、今月権利確定ではなくて、来月以降確定しそうで、
株価がお手頃なものから始めていきたいかなと思います。

今はChat GPTで100倍株、なんてのもあるみたいなので、
そういう危険な株も1%くらいの資産で遊んでみようかなと思ってます。
色んな株を買って、楽しもうかなと。

その前にはまだまだこれから勉強しないとですね。。。
お勧めの株情報、ブログ、本などあれば教えてください♪

サポートありがとうございます。サポートいただいたお金は、スタバのコーヒーへ投資され、次の創作の源泉として、ありがたく使わせて頂きます。そして更に読者の皆様に還元できるように頑張ります☆