見出し画像

大利根飛行場 5/28

さて、前回の訪問から約1か月が経ちました。
今回は天気も良く、無事初フライト完了。

機体はお馴染みのGrob社製 G109。
ガチムチで相変わらず翼面荷重の高そうな機体でした。
Grob社のロゴってかっこいいよね。今度知り合いの漫画家さんに頼んで、Grobのロゴをモジったアイコン用のロゴ描いてもらお(ヨロシク)。

フライトの感想としては、モーターグライダーって思っていたよりパワーないんだな、と。ほんとにグライダー+補助動力(強め)って感じ。そらそうか。でもやっぱり補助動力が付いているだけでも、飛んでいる時に安心感がありますね。心に余裕ができる。けど、部品が増えると故障やトラブルが増えるわけですから気を付けないとですね。

操縦については、スロットルが増えるだけでこんなに考えることが増えるのかって感じで、上空で考えながら飛んでいると頭パンパンマンでした。しっかり地上で整理して、イメージフライトしとかないとですね。

遅れましたが、私は学生時代にグライダーに乗ってました。(以上)

横眺めはグライダーと一緒

今後も月1ぐらいで通おうと思っているので、ぼちぼちNote書いていきます。(入会の経緯や目標)

↓大利根滑空場のブログです。
面白いのでぼーっとしてる人は見てみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?