ウォーホルのPOPの起源。(人文)

POPの源流がベンサムの最大多数の最大幸福、功利主義を基本とした、経済、経済学の流れにはあると、主張出来る。

アンディ・ウォーホルが、ベンサムの『最大多数の最大幸福』を実現した、商品たちを敷衍、トレースして、作品化したアーティストである。とは、私が発見したかも知れない。笑。言葉にしたのは私だけ?笑

POPって、ベンサムの流れなんだな。イギリス、アメリカ。

人気のある物。
定番。
POP

ウォーホルの基本は
ベンサムの流れなんだな。

なんか、やはり日々、新しいことがわかったりする。笑。

おもしろいな。
POPの起源、アカデミズム的には、ベンサムの最大多数の最大幸福から成る。
なんて言えそうだなんて

経済って、基本、定量、
数字になることで、計算することに
あるだろう。お金の話に帰着する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?