消費期限と賞味期限

いきなり、ITなどとは異なる内容ですが〜

消費期限と賞味期限
ただの目安でしょ
と思っている、そこのあなた!

当然、意味あるよぉ

消費期限は
おいしく消費するには、この日までに

これは分かりやすい

しかし、賞味期限…賞味?

以下、やっちまった実体験です

〜某社のスナックパン〜
会社員だった頃のこと
毎朝、出社後、始業前までの数人しか出社してきていない時間帯、
自席で朝食として、これを食べるのが習慣化していました
ある時、スーパーで消費期限間近のため特価で売られているのを買い
消費期限が過ぎてることを忘れて食した時のこと

あれ?
パッサパサ、ボロボロしてる
食べられるけど
いつもと違って何か違うぞ!

あぁ、コレね
消費期限…昨日だ

消費期限を1日過ぎただけなのに〜
食べられるけれど。。。その差は全然違います
やっぱり消費期限なんだなぁ

もちろん、消費期限内であれば、当然美味しくいただけますし、
美味しくいただいていました!
今は、会社員ではなくなり朝食は自宅でですが
今でもファンです
特に たまご の最高です!

〜某社の焼きそば(ゆで)〜
またある休日の昼食でのこと
これは、賞味期限が十分にあって購入したが
いつしか冷蔵庫の肥やしとやり賞味期限が過ぎていた

賞味期限が過ぎていることを承知の上で調理

具材を炒めて、さて麺を投入するってとき
麺が硬くなっている
麺ほぐしながら袋を開けたら
麺はほぐされるどころかボロボロと切れる

あぁ、麺がぁ。。。
これが賞味期限かぁ

期限内であれば、麺がブチブチ切れることはほぼないのに

消費期限も賞味期限も
法令で定められている期限表示ではあるかもしれないですが
メーカーは、消費者に品質を維持できる状態で消費してほしいわけで
おいしく提供できる期限として日付が設定されているのだ

「期限過ぎてても食べられるネ」
とよく言うが、確かに食べられるかもしれないが
おいしくいただくには
賞味期限、消費期限までに早めに消費することが最良です

そうそう、もやし
設定されているのは賞味期限ではなく
消費期限なのでご注意を
消費期限間近の もやし
たった1日の差でとんでもないことになります
経験上、購入したその日は、シャキッとしている!
当然何ら問題なくおいしくいただける
しかし、消費期限当日には、水は出てくるしニオイがキツくなるし
フニャフニャになっているし・・・
期限内ではあるが、本当に食べても大丈夫か?
と言いたくなってしまう

食べられるし体調に問題が起きたことはないですが
たった1日でも見た目が変わってしまうので
購入したらすぐに使い切ってしまいましょう!

そういえば、調味料とかは、賞味期限までに使い切れないことが多いよなぁ

参考までに、期限表示について

消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/expiration_date/

農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/featured/abc2.html

東京都福祉保健局
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/hyouji/shokuhyouhou_kakou_expirydate.html

#食品の期限表示 #賞味期限 #消費期限 #おいしくいただくには期限内

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?