見出し画像

FXもう一度やってみるよ⑤ 強み③ 実行性

時々無性に食べたくなりますね。どん兵衛。なりませんか。
おあげに汁を含ませて、チューチュー吸ったりしますよね。しませんか。
誰でも、いつでも、どん兵衛を美味しく食べられるのは、何故でしょうか。

必勝法に必要なこと

突然ですが、FXの必勝法に必要な条件って考えたことありますか?

短期間で大きな利益を得られること。
長期で安定して資産を増やせること。
求めるものは人それぞれですが、これらは効果の話です。
FXは利益を得るためにやるのですから、FXの必勝法には効果がなければなりません。これが必要条件の1つです。

しかしそれだけではダメで、必要条件がもう1つあります。

きっと、FXをやったことのある方は、いくつかの必勝法を試したことがあるのではないでしょうか。
どうでしたか?
効果ありましたか?
もし効果がある必勝法に出会えたのなら、それをやり続けてください。私のロジックは無用です。

しかし、イマイチうまくいかなかった、という方がほとんどではないでしょうか。

必勝法の言っていることが全くウソ八百だった、ということは、まず無いと思います。
ロジックはそれなりに理に適っているし、そのロジックに可能性を感じたからこそやるわけです。
でもうまくいかない。

私もいくつかの必勝法を試して、試行錯誤しても結局うまくいかず、何が悪いのかを考えました。

私の結論を言うと、それは実行性です。
実行性がないから、効果にたどり着かないんです。
この実行性が、もう1つの必要条件です。

実行性とは

蓋を矢印まで開け、粉末スープの袋を取り出す。
粉末スープを袋から取り出し麺の上にあける。
熱湯をカップの内側の線まで注ぐ。
蓋をして5分待つ。
よくかき混ぜる。

たしかどん兵衛の食べ方ってこんな感じでしたよね?
これが実行性です。
誰でも、いつでも、何度でも、間違わずにできる
ということです。
このおかげで、誰でもいつでも何度でも、おいしいどん兵衛か食べられるわけです。

「実行性」の一般的な意味はちょっと違って、それをやるコスト(労力とか、お金とか)を考慮して、それでもやれますか?ということですが、ここでは上記のことを「実行性」と言うことにします。

これまで試した必勝法を振り返ってみてください。

最初はすごく簡単に見えます。こうすりゃ勝てる!というシンプルさを全面に押し出してきます。
でもよくよく読み進めていくと、話が結構複雑になってくる。

ここでこうする。ただし、それだけだとうまくいかないこともあるから、日足、更には週足で大局観をつかんでうんぬん。
そのシグナルだけではダマしにあうこともままあるから、他のテクニカル指標と照らし合わせてうんぬん。

メインのロジックはかなりシンプルで明確なんですよね。だけど、
それだけだとうまくいかないこともあるから・・・
という書き出しで、追加注文がさらっと出てくる。
そしてそれがまた、かなりアバウト。

これで、何度も同じようにできますか?って話です。

FXですから、カップ麺のような単純な話ではありませんが、何がどうなったらどうする、ということが明確であること。このことがとても重要です。

状況を多角的に見て総合的に判断することはむしろ正しいんです。複雑系ですから。なのに、それをむりやり単純化しようとするから、話がおかしくなるんです。
しかし、そのツールを売るためには単純化しないと売れない。だから単純化する。この必勝法で勝てる、と。
しかし、それを信用してやってみてもうまくいかず、何万、何十万、下手すりゃ何百万と損失を積み上げる。
何がいけないんだろう。
そう思っても、大局観を持て、とか、他の指標と照らし合わせて総合的に判断しろ、なんてアバウトなことで煙に巻かれる。
だから、実行性がない。

FXに限らず、世の中こういう客観性の無い話というのはよくあるものです。
ほんと、罪深いことです。

ドルコスト平均法の究極の実行性

ドルコスト平均法の実行性は、それこそどん兵衛です。
決めた額をその時の価格で割った数量を買う。
それを淡々と、ただ淡々と、続けるだけです。

実際の運用ではリスク管理が必要ですし、私は独自に工夫を加えて運用しているので、それらの分少し手間はかかるんですが、それでも、考えたり判断することは皆無です。
手間は実行性に影響しますが、考えたり判断したりする手間と比べたら、無いに等しいレベルだと思います。

もちろん、実行性があっても効果がなければ無意味ですが、ドルコスト平均法の効果には客観性があります(ロジックに完全な客観性があるので、その効果も客観的に説明できる)。
ただ、最終的には為替差益を狙うので、価格変動に左右されることは避けられません。これはどの手法でも同様ですね。

私の手法の効果については、実際にプログラミングで検証をした結果を、後日別記事で開示するつもりです。

まとめ

実行性とは、
誰でも、いつでも、何度でも、間違えずにできる
こと。

実行性があるからこそ、効果にたどり着く。
実行性の無い必勝法に、再現性無し。

ドルコスト平均法の実行性は、どん兵衛の作り方レベル。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?