マガジンのカバー画像

一石三鳥のロシア語

36
仕事のみならず家事や育児への関与も求められるサラリーマンパパの不定期ロシア語学習記録。日常のあれこれについて書きつつ、様々なテーマのアネクドートを読むことで、気軽にロシア語に触れ…
運営しているクリエイター

#幼稚園

ラブレターはどこに隠すべきか

ちょっとヘンな質問かもしれませんが、皆さんは、異性からラブレターをもらった際にはどこに隠していましたか? 机の引き出しの奥や本の間、缶箱の中など、自分だけにしかわからない場所に隠した思い出が誰しもあるかもしれませんね。 先日会社から帰ってきて妻から話を聞いたのですが、なんと、うちの下のボウズが幼稚園でラブレターをもらったというのです! 父ちゃんが初めてまともなラブレター(ってどんなラブレターでしょうね笑)をもらったのはたしか生まれて8年目か9年目だったと記憶していますが

楽器が弾けないのなら太鼓を叩いてみるのもいいもんさ

先日、地域の保育園、幼稚園、小中高生および養護学校の有志による音楽交流会を観覧して参りました。 会場は地元の中学校の体育館だったのですが、園児たちの可愛らしい演奏、小学生の澄みきった合唱、中高生の迫力ある吹奏楽等、クリスマス仕様の演目もあり、園児・生徒諸氏、また指導の先生方の本気と熱意が感じられて大変ジーンときました。 似たような経験をするたんびに「俺って大人になってから、こんなに頑張ったことあったかなぁ、、」なんて思ったりもするのですが、頑張りの程度は彼らには負けるもの

勤労感謝の日にふさわしかった保育参観日

11月23日(木)は勤労感謝の日でお休みでしたね。 いつもは額とワキに汗して勤労している黒澤ですが、今日ばかりはなーんもせずにダラダラするぞ〜!・・・という事にはならず、幼稚園の保育参観に出かけて来ました。今年は各家庭からの参加人数に制限がなかったため、じーじばーばも張り切って同行(笑) 歌を歌ったり、クリスマスリースの工作なんかをやったり、先生や周りの子供たちとのやりとりを通じて、幼いながらに園児たちが既に社会の中で暮らしていることが窺えました。我が家のちびっ子たちも家