マガジンのカバー画像

一石三鳥のロシア語

36
仕事のみならず家事や育児への関与も求められるサラリーマンパパの不定期ロシア語学習記録。日常のあれこれについて書きつつ、様々なテーマのアネクドートを読むことで、気軽にロシア語に触れ…
運営しているクリエイター

#ダイエット

「英雄は遅れるのではない、引き止められるのだ」

皆様、お疲れ様でございます。 わたくしサラリーマン黒澤は電車通勤をしているのですが、ある日の豪雨の朝、オフィス到着が想定以上に遅れてしまったことがありました。勤務先はフレックス制を採用しているため、9時きっかりにオフィスのデスクにいないからといって、お咎めなんかは全くないのですけどね。 その日の朝に乗っていた電車のアナウンスで「本日は悪天候のため電車が遅れご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。お詫び申し上げます」なんて、駅に停まるたんびに何度も言うものですから、「

夜のラジオ体操を本気で楽しめ

賢明な皆様におかれましては既に随分前にお気づきのことと思いますが、わたくし黒澤はオフィスワーカーのサラリーマンなものですから、運動不足が慢性化しているという問題を抱えています。 何かで身体を動かさなくてはならないことは百も承知なのですが、ランニングやら水泳やらなわ跳びやらを思い立って始めるには至らないため、まずは家で出来ることとして久しぶりにラジオ体操第一をやってみました。 どうせやるなら全力で、ということで本気で1回やってみたら結構息が切れて、かなりイイ感じで全身の各部

明かりの消えたキッチンには御用心

皆様、今週も後半戦に差し掛かりましたが、連日新年度の業務、大変お疲れ様です。 ある日の晩のこと、残業で少々遅くなった帰り道に最寄駅から我が家まで疲れた身体を引きずるように歩いていたところ、どこからか「ひゅんひゅん」という音が微かに聞こえてきたのです。 歩みを進めていくうちに、その音の正体がなわ跳びだということが判ってきたのですが、どうやら一軒家の駐車場に停めてある車の裏で、夜の縄跳びを楽しんでいる人物がいたようです。私も遥か昔の小学生の頃にはそこそこのなわ跳びボーイで、二