ちょっとした改善 - 料理編

これまで不便だなと思いつつ、そのままにして放置していたことを改善した。そもそも自炊は時々しかしなかったから、不便でも時々なのでいいかなと思っていた。何をしたかというと料理道具を3点ほど買った。少しずつでも料理がしやすくなればと思う。

最初に購入したのはフライパンの蓋。今まではアルミホイルをかぶせていたのだが、中身の状態がわからず気になって何度もめくって確認していた。蒸したい時にアルミホイルでは隙間ができてしまったり、やはり中身が見られないのは困りもの。中身が見える蓋を購入し、覗くだけで中身を見られるようになった。そして、購入したときには気にならなかったが、購入した蓋は立てらない。フライパンの蓋の一時的に起きたい時などせまいキッチンではかなり困る。置く場所がなく、シンクに置く羽目になってしまった。

あとは、まな板とボウル。キャベツを切る度にまな板からこぼれ落ちる。それほど小さい。もうこぼれ落ちない。それだけで十分。ボウルも同じ。

さて次は何を変えていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?